ドレスデンのクリスマスマーケット
Home » クリスマスマーケット » ドレスデンのクリスマスマーケット「シュトリーツェルマルクト」の魅力と、2025年のスケジュール

ドレスデンのクリスマスマーケット「シュトリーツェルマルクト」の魅力と、2025年のスケジュール

更新日

/

,

ドイツと言えば、クリスマスマーケットを思い浮かべる人が多いかもしれません。ドイツでは、11月末頃よりクリスマスマーケットが至るところで開催されます。例えば、首都ベルリンでは20を越える大小様々なクリスマスマーケットが開かれています。ベルリンのクリスマスマーケットの数を見ると、ドイツ全土で数えきれないほどのマーケットが催されていることがわかるでしょう。

そんな数多く開催されるドイツのクリスマスマーケットですが、特に有名なものがあります。それはドイツ東部の街ドレスデンで開催されるクリスマスマーケット「シュトリーツェルマルクト」です。今回の記事では、そんなドレスデンのクリスマスマーケット、シュトリーツェルマルクト(以下「ドレスデンのクリスマスマーケット」)について紹介したいと思います。

 目次

ドレスデンのクリスマスマーケットと合わせて訪れたいベルリンのお勧めのクリスマスマーケットは、こちらの記事で紹介しています。

ドレスデンのクリスマスマーケット

ドイツ三大クリスマスマーケットの一つドレスデンのクリスマスマーケット

ドイツでは全国各地で数多くのクリスマスマーケットが開催されています。その中でも特に知られているのが「ドイツ3大クリスマスマーケット」と呼ばれるものです。それは規模や歴史などから選ばれており、いずれも規模が大きく、歴史あるものとなっています。

ドイツ三大クリスマスマーケットとは、ニュルンベルクのクリスマスマーケット「クリストキンドレスマルクト」。シュトゥットガルトのクリスマスマーケット「シュトゥットガルター・ヴァイナハツマルクト」。そしてドレスデンのクリスマスマーケット「シュトリーツェルマルクト」です。このようにドレスデンのクリスマスマーケットは、ドイツ3大クリスマスマーケットとして世界的に知られているのです

ドレスデンのクリスマスマーケット

歴史と文化の街ドレスデン

ドイツ三大クリスマスマーケットの一つが開催されているドレスデンですが、何よりも街そのものが、とても魅力的と言えるでしょう。ドレスデンはエルベ川のほとりに発展した大都市で、かつてはザクセン王国の首都として栄えていました。

街の中心部には数多くの美術作品が集められたツヴィンガー宮殿が建てられ、またゼンパー・オーパーと呼ばれる歌劇場もあります。現在、ツヴィンガー宮殿はアルテ・マイスター絵画館として多くの名画を展示する場として利用されており、世界各国から多くの人が訪れています。

またゼンパー・オーパーはドイツでも人気のあるオペラやクラシックコンサートの会場として広く知られています。このようにドレスデンは歴史があり、文化の中心地として知られた街であり、クリスマスマーケットも、そんな街の性格を反映していると言えるでしょう。

ドレスデン聖母教会

歴史あるドレスデンのクリスマスマーケット

このようなドレスデンの街で開催されるクリスマスマーケットは長い歴史を持つものとなっています。1434年にはクリスマスマーケットが開催され、これはドイツで最も歴史あるクリスマスマーケットの一つとなっています。2025年の開催は591回目であり、その歴史の長さに驚かれることでしょう。

開催会場となるのはドレスデンの旧市街の中心部に位置するアルトマルクト広場です。毎年11月末から12月24日までの約1ヶ月間にわたって行われ、200軒以上の屋台が立ち並び、期間中に世界各国から300万人もの人々が訪れるのです。

(ドレスデンにはシュトリーツェルマルクト以外のクリスマスマーケットも開催されています。アルトマルクト広場が開催されるものがシュトリーツェルマルクトで、こちらがドイツ三大マーケットの一つと呼ばれています。)

ドレスデンのクリスマスマーケット

2025年のドレスデンのクリスマスマーケットのスケジュール

2025年11月26日〜12月24日

2025年のドレスデンのクリスマスマーケットのスケジュールは11月26日〜12月24日となっています。

ドレスデンのクリスマスマーケットの特徴

このようなドレスデンのクリスマスマーケットの特徴となるのは、マーケットに聳えるクリスマスピラミッドと呼ばれる塔です。クリスマスピラミッドは家庭で飾られるクリスマス飾りで、蝋燭の熱で上部に取り付けられた羽根が回るものです。それが、およそ15メートルの高さに巨大化されて、マーケットに建てられています。そしてクリスマスマーケットのシンボルとなっているのです。

またクリスマスマーケットには幾つかのステージが用意されており、様々なイベントが開催されます。例えば、ミュージカルが開催されたり、人形劇も開催されます。こうしたイベントは毎日のように開催されるため、いつ訪れてもマーケットで開催される特別なイベントを楽しむことができるでしょう。

「シュトレンフェスト(シュトレン祭)」

最後にドレスデンのクリスマスマーケットで紹介したいのは、ドイツのクリスマスケーキとして有名なシュトレンについてです。ドレスデンはシュトレン発祥の地として呼ばれるほどドレスデンのシュトレンは有名となっています。実際にドレスデンのクリスマスマーケットでは、多くの屋台でシュトレンが販売されているのです。

ドレスデンでは名産のシュトレンを取り上げたお祭り「シュトレンフェスト(シュトレン祭)」が開催されます。そんなお祭りでは巨大なシュトレンとシュトレン職人がドレスデンの旧市街を練り歩きます。そして最後にドレスデンのクリスマスマーケット会場横で切り分けて、来場者に販売されるのです。クリスマスマーケット訪れるなら、こうしたイベントも合わせて訪れてみると良いでしょう。

シュトレンフェスト(シュトレン祭)についてはこちらの記事で紹介しています。

ドレスデンの

ドイツでクリスマスマーケットを訪れるなら、ドレスデンのクリスマスマーケットを訪れよう!

ドイツでは数多くのクリスマスマーケットが開催されます。そんな数あるクリスマスマーケットの一つであるドレスデンのクリスマスマーケットは、見逃すことはできない素晴らしいマーケットです。ドイツで最も古い歴史あるクリスマスマーケットであり、多くの屋台が並ぶ大規模なもの。

そこでは様々なイベントが開催されるため、ショッピングや食べ歩き以外も楽しむことができ、存分にクリスマスの雰囲気を楽しむことができるでしょう。もしドイツでクリスマスマーケットを楽しみたいのであれば、ドレスデンのクリスマスマーケットは必見の場所です。ぜひドイツ旅行で訪れてみてください。

シュトレンフェスト / Stollenfest

会場: Schloßstraße 2, 01067 Dresden 周辺

開催日:発表待ち

開催時間: 発表待ち

お祭りの行列のルート: アルトマルクト広場、ツヴィンガー宮殿周辺(ルートマップ

Web-site: https://www.dresdnerstollen.com/en/stollenfest

ドレスデンのクリスマスマーケット、シュトリーツェルマルクト/ Striezelmarkt

会場: Altmarkt, 01067 Dresden

開催期間: 2025年11月26日〜12月24日

開園時間: 発表待ち

休園日:期間中無休

入場料: 無料

Website:https://striezelmarkt.dresden.de/en/

ドレスデンには多くの観光スポットがあります。そんな観光スポットをこちらの記事で紹介しています。

ドイツのお勧めなクリスマスマーケットをこちらの記事で紹介しています。

ドレスデンの公共交通機関の使い方は、こちらの記事で紹介しています。

ジャンダルメンマルクトのクリスマスマーケット

ベルリンで一番人気のクリスマスマーケット、ジャンダルメンマルクト

10月 18, 2024

ベルリンでクリスマスマーケットを訪れるなら、お勧めしたいのがジャンダル…

ドイツにあるフェルメール作品

ドイツでフェルメールの作品を鑑賞できる美術館4館(アルテ・マイスター絵画館など)

1月 6, 2023

フェルメールは17世紀にオランダで活躍した画家です。そんな画家は寡作で…

バウハウスミュージアム・ヴァイマール

建築好きなら必見の博物館「バウハウスミュージアム・ヴァイマール」

12月 15, 2024

ヴァイマールにあるバウハウスミュージアム・ヴァイマールは、バウハウス関…

アルテ・ピナコテーク

ドイツ屈指の美術館アルテ・ピナコテーク

5月 13, 2023

南ドイツにある都市ミュンヘンは観光に最適な街です。街には歴史もあり、そ…

博物館島

ベルリンのお勧めの美術館・博物館9選

1月 12, 2023

ベルリンには多くの素晴らしい美術館や博物館があります。その数が多いため…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ベルリンから日帰りで訪れる大都市の一つにライプツィヒがあります。ライプツィヒはクラシック音楽のバッハが活動していたことでも知られています。またドイツでも有名なオーケストラがライプツィヒに拠点を構えてお…

ベルリン動物園とティアパークが口蹄疫の発生のためし…

ベルリン動物園

ベルリンには多くの人気の観光スポットがあります。その中にベルリン動物園があります。かつて白熊のクヌートで世界的に話題になった動物園ですが、しばらく休園となるようです。 その理由はベルリンに隣接するブラ…

2025年のドイツの物価をチェック!

スーパーマーケット

こちらの記事では現在のドイツの物価については解説しています。記事では、野菜、果物、肉、飲み物などの価格を紹介しています。

ドイツで気を付けたい年越しの花火

ドイツで気を付けたい年越しの花火

2025年に年が変わり、ドイツで大きな話題となっていることがあります。それは年越しの花火です。ドイツでは年越しの際に多くの人が花火を打ち上げて、お祝いをします。しかし年々、花火の打ち上げがエスカレート…

ドイツ鉄道の遅延と補償の受け取り方について解説

ドイツ鉄道のミュンヘン駅

ドイツを訪れる際に多くの人が鉄道を利用するでしょう。ドイツには広大な路線網を持つドイツ鉄道があります。それは主要都市を結んでおり、簡単に他の都市へ移動できるため、ドイツ旅行で役立つ重要な移動手段です。…