ホワイトアスパラガス
Home » グルメ » ドイツを代表する食べ物、白アスパラ(ホワイトアスパラガス)!

ドイツを代表する食べ物、白アスパラ(ホワイトアスパラガス)!

更新日

/

ドイツの食べ物といえば、何を思い浮かべるでしょうか。多くの人が思い浮かべるのはソーセージでしょう。そしてジャガイモかもしれません。ですが、忘れてはいけないのは、白アスパラ(ホワイトアスパラガス)です。それは春のドイツの風物詩となる食べ物で、4月に入ると白アスパラは収穫され始めて出回ることになります。

特に旬の食べ物として人気があり、スーパーマーケットでは一番目立つところで販売されるようになります。実際にどこに行っても売っているので、到るところで目にすることになるでしょう。今回はそんなドイツで人気のある白アスパラについて紹介したいと思います。

白アスパラとは

白アスパラ

白アスパラとは、その名前の通り白色のアスパラガスのことです。普段よく見る緑色のアスパラガスとは同じ品種です。その違いは栽培方法なのです。白アスパラは、土を被せるなど盛り土をして日光に当てずに育てます。そうすることで色が白くなるのです。

それだけでなく太さも一般のアスパラガスとは異なるものになります。太さは2倍以上になり、すらっとしたアスパラガスとは違って見えるでしょう。そして皮部分は一般のものに比べると硬いため、料理する際には皮を厚めに剥くことになるのです。

ドイツの白アスパラの時期は4月から6月

白アスパラ

ドイツでは白アスパラの季節は4月から始まり、6月の下旬に終わるとされています。この時期が白アスパラが旬となります。そのためマーケットなど路上で販売されていたり、レストランで白アスパラのメニューが登場します。ドイツでは様々な場所で白アスパラを見かけることになるのです。

もちろん6月以降でも食べられないことはありません。輸入物などをスーパーマーケットで購入することができます。ですが、マーケットで見かけることもなく、レストランでもメニューを見つけることは簡単でないでしょう。だからこそ、ドイツで白アスパラを食べるのであれば、4月から6月の間が良いのです。

お勧めは白アスパラのオランダソース添えや白アスパラのスープ

白アスパラ

白アスパラを食べるのであれば、おそらく一番目にすることになるのはオランデーズソース添えでしょう。これはシンプルな料理で、茹でたものにオランデーズソースをかけるものです。濃厚なソースによって、淡白な白アスパラの味を楽しむことができます。

また白アスパラのスープも見逃すことはできません。ドイツでは5月や6月になっても、夜は肌寒い日が多いです。そんな時に温かいスープは打ってつけ食事です。こちらもオランデーズソース添えのものと共に人気のメニューなので、白アスパラを扱うレストランであれば、提供しているでしょう。ですので、ぜひ食べてみてください。

マーケットやスーパーで買って調理してみよう

白アスパラ

白アスパラはスーパーマーケットで売られているだけでなく、時期になるとマーケットで売られ、通りにはそれだけを販売する屋台も出るのです。そのため実際に料理に挑戦する人もいるでしょう。料理は決して難しくはありません。ただ皮を剥く手間が必要となります。そのため予め皮を剥いたものも販売されています。

スーパーによっては白アスパラの皮を自動で剥く機械を置いてあるところさえあるのです。ですので、皮を剥く手間を省くために、皮を剥いたものを買うのも悪くないでしょう。既に紹介したオランデーズソースも、白アスパラの素も販売されているため、スーパーで買って料理するのも一つの手です。

ジャガイモだけじゃないドイツを代表する食べ物

白アスパラ

ドイツは時として食文化が貧しい国と言われることもあります。そしてドイツと言えば、食事はビールとジャガイモ、そしてソーセージというイメージしかないでしょう。ですが実際には多くの素晴らしい食べ物もあります。そして日本で食べられないような食事もあるのです。

白アスパラはドイツを代表するような食べ物で、そして日本では簡単に食べられないものです。ですのでドイツを訪れることがあれば、ぜひ白アスパラを食べてみてください。その美味しさに驚かされるでしょうし、新しい食べ物を発見することになるでしょう。

ドイツでは、白アスパラ以外にも季節がくると店頭に並ぶ季節の食べ物や飲み物があります。こちらの記事では、そんな季節の食べ物や飲み物を紹介しています。

ドイツの空港

2023年3月27日にベルリンを除くドイツ全土の空港で大規模なストライキが行われる予定

3月 24, 2023

2023年3月27日にドイツの空港ではストライキが行われる予定になって…

ライプツィヒのクリスマスマーケット

ドイツでお勧めのライプツィヒのクリスマスマーケット

12月 14, 2024

こちらの記事では、ライプツィヒのクリスマスマーケットを紹介します。ドイ…

ザクセンハウゼン強制収容所

ホロコーストの悲劇を伝える場所、ザクセンハウゼン強制収容所

8月 1, 2022

ベルリン近郊には、ナチスによる強制収容所ザクセンハウゼン強制収容所があ…

ドイツの季節の食べ物蟠桃

ドイツで食べたい季節の食べ物5選

10月 23, 2024

ドイツでは季節になると、スーパーマーケットや市場に出回り、多くの人が買…

デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国

ドイツの世界遺産、様々な趣向を凝らした庭園「デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国」

8月 22, 2022

ドイツには多くの世界遺産があります。その数は50以上もあり、文化財や施…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ベルリンから日帰りで訪れる大都市の一つにライプツィヒがあります。ライプツィヒはクラシック音楽のバッハが活動していたことでも知られています。またドイツでも有名なオーケストラがライプツィヒに拠点を構えてお…

ベルリン動物園とティアパークが口蹄疫の発生のためし…

ベルリン動物園

ベルリンには多くの人気の観光スポットがあります。その中にベルリン動物園があります。かつて白熊のクヌートで世界的に話題になった動物園ですが、しばらく休園となるようです。 その理由はベルリンに隣接するブラ…

2025年のドイツの物価をチェック!

スーパーマーケット

こちらの記事では現在のドイツの物価については解説しています。記事では、野菜、果物、肉、飲み物などの価格を紹介しています。

ドイツで気を付けたい年越しの花火

ドイツで気を付けたい年越しの花火

2025年に年が変わり、ドイツで大きな話題となっていることがあります。それは年越しの花火です。ドイツでは年越しの際に多くの人が花火を打ち上げて、お祝いをします。しかし年々、花火の打ち上げがエスカレート…

ドイツ鉄道の遅延と補償の受け取り方について解説

ドイツ鉄道のミュンヘン駅

ドイツを訪れる際に多くの人が鉄道を利用するでしょう。ドイツには広大な路線網を持つドイツ鉄道があります。それは主要都市を結んでおり、簡単に他の都市へ移動できるため、ドイツ旅行で役立つ重要な移動手段です。…