カテゴリー: ベルリンの壁
-
総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転車で辿ってみた。(6)/壁のあった時代から残されたもの
白樺に囲まれた「壁の道」 奇妙な風景を生み出す集合住宅群「グロピウスシュタット」を後にして、「ベルリンの壁…
-
総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転車で辿ってみた。(5) / 高層ビルと耕地が生み出す奇妙な風景
東へと進むにつれて変化する風景 「ベルリンの壁」に沿って自転車で東へ進んでいきます。やがて、ベルリン南部のリヒ…
-
総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転車で辿ってみた。(4) / 壁跡地を辿りながら学ぶ「ベルリンの壁」。
「壁の道」に用意された多くの資料 「ベルリンの壁」跡地に整備された「壁の道」は、その大部分がアスファルトで舗…
-
総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転車で辿ってみた。(3) / 菜の花が生み出す黄金色のフィールド
気持ち良く利用できる「壁の道」 「ベルリンの壁」跡地に整備された「壁の道」に従っていくと、気持ちよく自転車で…
-
総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転車で辿ってみた。(2) / ベルリンの壁跡に植えられた桜
「ベルリンの壁」を辿るサイクリングのスタート地点 総延長150キロの「ベルリンの壁」を巡る上で、スタート地点に…
-
総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」を自転車で辿ってみた(1) /
コロナ・ウイルスの流行で、ドイツでの日々の暮らしに大きな変化が起きました。気軽に友人に会えなかったり、大きなイ…
-
東西ベルリン分断の歴史を伝える場所、チェックポイント・チャーリー
ベルリンにはドイツ東西分断の歴史を伝えるチェックポイント・チャーリーがあります。こちらの記事では、ベルリンの壁…
-
-
ベルリンの壁崩壊から35年。現在の壁の様子をレポート
ベルリンの壁が崩壊して30年以上の月日が流れました。ベルリンの壁は崩壊しましたが、その後にどうなったのでしょう…