ドイツの駅
Home » ミュンヘン » 2024年6月上旬に発生した洪水により南ドイツでドイツ鉄道の路線が不通に

2024年6月上旬に発生した洪水により南ドイツでドイツ鉄道の路線が不通に

更新日

/

,

2024年6月1日頃からドイツ南部では大雨が続き、様々な問題を引き起こしています。一部の地域では1日の降水量が、1ヶ月の平均の降水量を越すような集中豪雨となり、堤防の決壊や浸水などが発生しています。その結果、死者も出るなど大災害となっています。こちらの記事では、今回の水害がドイツ鉄道にもたらしている影響について簡単に紹介しています。

(2024年9月に中欧、東欧で発生した洪水のドイツの影響は、下記の記事で紹介しています。)

洪水によって大きな被害が出ている州

  • バイエルン州
  • バーデン=ヴュルテンベルク州

路線の一部で運休が出ているドイツ鉄道の長距離路線

  • ミュンヘン – メミンゲン – リンダウ ( – チューリッヒ)(ブーフロー – メミンゲン間は不通、ミュンヘン – ザンクト・マルグレーテン間のECEは運休)

(2024年6月11日確認)

最新情報を確認するには?

洪水の公共交通機関への影響はしばらく続くと考えられます。最新の情報については、在ドイツ日本大使館、英語のニュース、そしてドイツ鉄道のページなどで最新の情報を確認して、ドイツ鉄道などの交通機関を利用すると良いでしょう。

ドイツの駅とICE

ドイツ版新幹線のICEの特徴と乗る際に気を付けたいこと。

3月 2, 2024

ドイツには日本の新幹線にある高速鉄道ICEがあります。それはドイツのJ…

ケルンの大聖堂

ケルンの公共交通機関の使い方を解説!

12月 17, 2024

こちらの記事ではケルンの公共交通機関には何があるのか、料金体系はどうな…

町の通りを走り抜ける蒸気機関車モリー鉄道

ドイツで蒸気機関車に乗ってみよう!町の通りを走り抜ける「モリー鉄道」

10月 22, 2024

ドイツ北部の町では蒸気機関車が町の通りを走る鉄道があります。それは他の…

ブランデンブルク門

ベルリンの個人ガイド

12月 24, 2023

めったに訪れられないからこそ、充実したベルリン観光を! ベルリンで個人…

ドイツの空港

2024年3月7日、8日にルフトハンザ航空でストライキが予定されています。

3月 4, 2024

現在ドイツでは鉄道や空港など移動手段に関連するストライキが頻発していま…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ベルリンのお勧めの美術館・博物館10選、特徴や見ど…

博物館島

ベルリンには多くの素晴らしい美術館や博物館があります。その数が多いため、訪れる場所に困るかもしれません。そこで、こちらの記事では、他にはないような特別なところや、素晴らしい展示をおこなうところなど、お…

ベルリンで訪れておきたい必見の建築

新ナショナルギャラリー

ベルリンには多くの重要な建物が建てられています。その代表と言えるのは20世紀に建てられた集合住宅で、それらは「ベルリンのモダニズム集合住宅群」として世界遺産に登録されています。 また第二次世界大戦後に…

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンと言えば、現代アートの街として知られています。その理由として挙げられるのは、現代アートを専門に見せる美術館やギャラリーが多くあることです。 そんな美術館とギャラリーですが、そこには大きな違いが…

ベルリンの壁跡の桜並木が土壌改良工事のため2025…

ベルリンの壁跡地の桜並木

ベルリンと隣接する都市テルトーの境界にはベルリンの壁が築かれていました。そんな悲しい歴史を持つ場所ですが、ドイツ再統一後に多くの桜が植えられ、毎年春には美しいピンクの壁が現れます。 ですが、土壌改良の…