ドイツの駅
Home » ストライキ情報 » 2024年3月3日までドイツ鉄道での新たなストライキは行われない予定

2024年3月3日までドイツ鉄道での新たなストライキは行われない予定

更新日

/

2024年となってまだ1ヶ月しか経っていませんが、ドイツでは既に2回もドイツ鉄道による大規模なストライキが行われています。1月24日から始まったストライキは5日間連続で行われ、市民の暮らしに大きな影響を与えました。

このようなドイツ鉄道でのストライキの問題はまだ解決しておらず、今後もストライキが行われる可能性があります。それでは今後、ドイツ鉄道のストライキはどうなるのしょうか。こちらの記事では、今後の状況について簡単に説明します。

 

2024年3月3日までドイツ鉄道での新たなストライキは行われない。

報道によれば、ドイツ鉄道では1月28日のストライキ終了から新たなストライキを3月3日まで行う予定はないそうです。なぜなら3月3日までドイツ鉄道と組合との間で和平期間を設けており、その期間中にはストライキが行われないためです。つまり交渉がまとまらない場合でも、ドイツ鉄道で新たなストライキが行われるのは2024年3月4日以降となります。

 

ドイツ鉄道以外にも空港や近距離交通のストライキの可能性

ドイツ鉄道のストライキが3月3日まで行われませんが、だからと言って安心できるわけではありません。2024年2月1日にはミュンヘンとニュルンベルクを除くドイツ全土の空港でストライキが行われました。

また2月2日は、ドイツの主要都市で近距離交通(地下鉄、バス、トラムなど)のストライキが行われています。こちらの問題も解決していないため、今後空港や近距離交通の交通機関でストライキが行われる可能性もあります。

 

ドイツを旅行するなら、必ず交通機関のストライキのニュースを確認しましょう。

ロシアによるウクライナへの侵攻などでドイツでは物価が上昇しています。それに応じた賃上げを求めて、多くの組合がストライキを行なっています。そして、それらの中にはドイツ鉄道や、空港、そして近距離交通の組合が含まれています。

こうした会社と組合の交渉がまとまらない限りは、ストライキが行われることになり、ドイツでの移動に大きな影響を与えます。そのため、ドイツを旅行する場合には、あらかじめストライキのニュースをチェックをして、対応策を考えた方が良いでしょう。

ADACによるドイツ鉄道の新たなストライキに関するニュース

ドイツ鉄道については、こちらの記事で解説しています。

ドイツでのストライキについては、こちらの記事で解説しています。

ベルリンの中心部の風景

2025年のベルリンのイベントスケジュール

11月 18, 2024

ドイツの首都ベルリンでは多くのイベントが開催されます。例えば、ベルリン…

ドイツの駅

ベルリンの公共交通機関の使い方を解説

7月 9, 2024

ドイツの首都ベルリンを旅行するなら、知っておきたい公共交通機関の使い方…

バウハウス

バウハウスのシンボル、デッサウのバウハウス校舎

1月 20, 2023

バウハウスといえば、多くの人が思い浮かべるのが、モダンな校舎でしょう。…

ドイツの空港

2023年2月27日にデュッセルドルフとケルン・ボン空港でストライキの予定

2月 26, 2023

2023年2月27日にデュッセルドルフとケルン・ボン空港でストライキが…

ベルリン中央駅

ベルリン中央駅をベルリン観光に活用しよう

7月 18, 2024

ドイツの首都ベルリンには「ベルリン中央駅」があります。そこは公共交通機…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ベルリンのお勧めの美術館・博物館10選、特徴や見ど…

博物館島

ベルリンには多くの素晴らしい美術館や博物館があります。その数が多いため、訪れる場所に困るかもしれません。そこで、こちらの記事では、他にはないような特別なところや、素晴らしい展示をおこなうところなど、お…

ベルリンで訪れておきたい必見の建築

新ナショナルギャラリー

ベルリンには多くの重要な建物が建てられています。その代表と言えるのは20世紀に建てられた集合住宅で、それらは「ベルリンのモダニズム集合住宅群」として世界遺産に登録されています。 また第二次世界大戦後に…

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンと言えば、現代アートの街として知られています。その理由として挙げられるのは、現代アートを専門に見せる美術館やギャラリーが多くあることです。 そんな美術館とギャラリーですが、そこには大きな違いが…

ベルリンの壁跡の桜並木が土壌改良工事のため2025…

ベルリンの壁跡地の桜並木

ベルリンと隣接する都市テルトーの境界にはベルリンの壁が築かれていました。そんな悲しい歴史を持つ場所ですが、ドイツ再統一後に多くの桜が植えられ、毎年春には美しいピンクの壁が現れます。 ですが、土壌改良の…