Category: 一般情報

  • ドイツ版新幹線のICEの特徴と乗る際に気を付けたいこと。

    ドイツには日本の新幹線にある高速鉄道ICEがあります。それはドイツのJRであるドイツ鉄道が運行しています。インターシティーエクスプレス(Inter City Express)と呼ばれ、ドイツの主要都市を繋いでいます。そのためドイツを旅行する場合には利用する人は多いでしょう。そんなICEは日本の新幹線と様々な違いがあります。そのため利用する際に戸惑う人もいるかもしれません。そこでこちらの記事では、ICEの特徴や利用の際に気をつけたいことを紹介します。   購入時期でICEの乗車券の価格が異なる ドイツ鉄道の遠距離の路線は、購入時期で乗車券の価格が異なります。当たり前ですが当日に購入すれば高くなり、事前に購入すれば安くなります。   路線や時間帯によって異なりますが、1ヶ月前に購入すれば3割近く安くなるものが出てきます。そして2ヶ月前に購入すれば、半額近いものも出てくるのです。そのためICEのような高額の乗車券を購入する場合は、スケジュールを早めに決めて購入することをお勧めします。   ICEには改札がない ドイツの鉄道を使う際に驚くのは改札が無いことです。地下鉄であれ鉄道であれ、改札はありません。ICEであってもそれは変わることはありません。誰でも乗れる状態になのです。   改札がないため置き引きなどが乗車することもあります。特に駅間距離が短いと、乗車してすぐ下りることができるため盗難が起きやすいです。そのため貴重品を荷物置きに置くことはお勧めしません。   ちなみにドイツ鉄道の不正乗車は最低でも60ユーロの罰金を払うことになるため、チケットを持たずに乗車しないようにしましょう(2024年現在、車内では乗務員から乗車券を購入することはできません。スマホアプリで発車後10分以内であれば、購入することができます。)   ICEへの自転車の持ち込み可能 一部のICEでのみ自転車の持ち込みは可能です。ただし乗車券に加えて駐輪スペースを予約しなくてはいけません。そのため事前に乗車券と駐輪スペースを予約しなければ、自転車の持ち込みはできないので気を付けてください。   駐輪スペースの価格ですが、その価格は最低7.5ユーロからとなっています。ベルリンとミュンヘン間は500キロあるのですが、その駐輪スペースの価格は12.9ユーロとなっています。価格は距離によって変動しますが、20ユーロは超えることはなさそうです。   ドイツ鉄道の遠距離列車の自転車の持ち込みについて(ドイツ語)   ICEの食堂車(ボードレストランとボードビストロ) 全てのICEに食堂車(Bordrestaurant)もしくは、簡易版であるボードビストロ(Bordbistro)があります。ボードビストロは座席が少なく、立ち席がメインとなっています。しかし品揃えも同じで価格も同じとなっています。   食堂車やボードビストロでは、食事だけでなくお酒も飲むことができます。そのため旅情を楽しむにはぴったりの空間です。こちらでメニューを見ることができますが、10ユーロ以下でも軽食を食べることができます。一般のレストランと比べて多少割高な程度です。そのため気軽に食事を楽しむことができるでしょう。   ICEには静かに使う車両がある ICEにはルーへべライヒ(Ruhebereich)と呼ばれるエリアがあります。これは静かに過ごしたい人が利用するエリアで、それは車両で区分けされています。ルーへべライヒの車両では、携帯の会話、大きな音でのヘッドホンやイヤホンの使用、そして大きな音を出すことできません。基本的に利用者は、本を読んだり、仕事をしたり、リラックスしていいます。   ICEを利用する場合は、どの車両を利用するか確認しましょう。知り合いとワイワイと会話を楽しむのであれば、ルーへべライヒを使うのはやめましょう。もし静かに過ごしたり、リラックスして旅行の疲れを取りたいのであれば、ルーへべライヒがお勧めです。なおルーへべライヒの使用は無料で、誰でも使うことができます。   ドイツ鉄道によるルーへべライヒについての説明(ドイツ語)   ICEへペットの持ち込みは可能 ドイツ鉄道では車内にペットを持ち込むことが可能です。それはICEでも変わることはありません。ただしそのサイズで料金や車内に持ち込む方法が変わってきます。   小型犬や猫のようにペット用キャリーケースに入れて運べば乗車券は必要ありません。大型犬の場合には専用の乗車券が必要となります。それは通常の乗車券の半額になります。   ペット用キャリーケースに入らないサイズの犬を車内に持ち込む場合には、リードをつけて、口輪を取り付ける必要があります。   ドイツ鉄道によるペーットの持ち込みについての説明(ドイツ語)   ICE内では無料でインターネットが使用できる ICEではインターネットを無料で利用することができます。また全車両でインターネットの利用が可能です。インターネットはICE内で「WIFIonICE」にログインすることで利用することができます。   時々インターネットが不調で利用できないこともあります。そのためICEで利用できることを過信しないほうが良いでしょう。   一等席と二等席がある  ドイツ鉄道には車両に一等席と二等席があります。一等席は二等席に比べると多くのサービスを受けられるため、乗車券が高くなっています。   一等席を購入した場合、主要駅にあるDBラウンジ(DB Lounge)を無料で利用することができます。そこでは無料のドリンクや無料のインターネットサービスを利用することができます。DBラウンジがあるのは下記の駅です。  …

  • 2024年のドイツのサマータイムと日本との時差

    サマータイムは夏時間と呼ばれるもので、夏季に時計の針を1時間進めるものです。日本では取り入られていませんが、世界の多くの国で取り入れられています。そんなサマータイムの目的は夏の日照時間を有効活用すること。ドイツもサマータイムを取り入れている国の一つです。しかし最近ではヨーロッパでサマータイム廃止の動きもあり、2024年のサマータイムがどうなるか気になる人が多いでしょう。また日本とドイツの時差も気になるかもしれません。そこで今回は2024年のサマータイムについて紹介します。   日本とドイツの時差、通常は8時間、サマータイム中は7時間 ドイツの中央ヨーロッパ時間(CET)と呼ばれるタイムゾーンに入っています。その中央ヨーロッパ時間と日本標準時の時差があり、日本が8時間先行する形になっています。しかしサマータイム中では時計の針が進むため、日本とドイツの時差が7時間に縮まるのです。   2024年のドイツのサマータイム、3月31日からサマータイム開始 サマータイムの廃止が議論に上がっていますが、メディアの報道に従えば、2024年ドイツではサマータイムが実行されます。2024年のサマータイムの始まりは3月31日の2時です。3月31日の2時に時計の針が1時間時計進みます。日本との時差は通常8時間で、サマータイムにより時差が7時間に変わります。   2024年の10月27日にドイツのサマータイム期間は終了予定 2024年も原則に従えば冬にはサマータイム期間が終わり、通常時間に戻ります。2024年10月27日の3時に時計の針が1時間戻る予定になっています。サマータイム期間は日本との時差は7時間でしたが、日本との時差は8時間に戻ることになります。   2024年のドイツのサマータイム 上述したように、メディアの報道によれば、2024年もドイツでサマータイムは利用されるようです。数年前に廃止の可能性が報道となっていましたが、報道に従えば2024年に廃止されることはないようです。しかしサマータイムの廃止が数年前に話題となっていたように、今後も廃止の可能性があります。そのためドイツの報道などを確認して、サマータイムが継続されるかどうかを引き続き確認して行くと良いでしょう。   ヨーロッパ諸国のサマータイムについては「旅だより」のページで紹介しています。 日本とヨーロッパの時差、2024年のヨーロッパのサマータイム

  • 2023年のドイツのサマータイムとドイツとの時差

    サマータイムは日本で馴染みのないものでしょう。それは夏時間と呼ばれるもので、夏季に時計の針を1時間進めることです。サマータイムの目的は夏の日照時間を有効活用すること。そんなサマータイムですが、ドイツを含めた多くの国で取り入れられています。しかしサマータイム廃止の動きもあり、2023年のサマータイムがどうなるか気になる人が多いでしょう。また日本とドイツの時差も気になるかもしれません。そこで今回は2023年のサマータイムについて紹介します。   日本とドイツの時差、通常は8時間、サマータイム中は7時間 ドイツはタイムゾーンは、中央ヨーロッパ時間(CET)に入っています。その中央ヨーロッパ時間は日本との時差がありますが、日本が8時間先行する形になっています。しかしサマータイム中では時計の針が進むため、日本とドイツの時差が7時間に縮まることになります。   2023年のドイツのサマータイム、3月26日からサマータイム開始 サマータイムの廃止が議論になっていますが、メディアの報道に従えば、2023年ドイツではサマータイムが実行されます。2023年のサマータイムの始まりは3月26日の2時です。3月26日の深夜に時計の針が1時間時計進みます。日本との時差は通常8時間で、サマータイムにより時差が7時間に変わります。   2023年の10月29日にドイツのサマータイム期間は終了 2023年も例年通り冬にはサマータイム期間が終わり、通常時間に戻ります。2023年10月29日の3時に時計の針が1時間戻る予定になっています。サマータイム期間は日本との時差は7時間でしたが、日本との時差は8時間に戻ることになります。   2023年のドイツのサマータイム 上述したように、メディアの報道によれば、2023年もドイツでサマータイムは利用されるようです。数年前に廃止の可能性が報道となっていましたが、2023年に廃止されることはないようです。しかし、サマータイムの廃止が数年前に話題となっていたように、今後も廃止の可能性があります。そのためドイツの報道などを確認して、サマータイムが継続されるかどうかを引き続き確認して行くと良いでしょう。    

  • 2022年のドイツのサマータイム

    サマータイムは日本では馴染みのないもので夏季に時計の針を1時間進めるものです。そうすることで、夏の日照時間を有効活用することを目的としています。例えば、ドイツの場合では日没時間が遅くなりすぎることを防ぐ効果もあります。そんなサマータイムですが、廃止になるという話が出てきています。それでは2022年のサマータイムはどうなるのでしょうか。今回は2022年、2023年のサマータイムについて紹介します。   2022年のドイツのサマータイム、3月27日からサマータイム開始 サマータイムの廃止が議論になっていますが、2022年はドイツではサマータイムが実行され、3月27日から1時間時計の針が進みます。そのため8時間だった日本との時差が7時間となります。またサマータイムの期間は2022年は10月30日までとなります。   2022年の10月30日にドイツのサマータイム期間が終了 例年通り冬にはサマータイムの期間が終わります。ここで勘違いしていけないのは、サマータイム自体が終わるわけではありません。というのも2023年にサマータイムが実施されるからです。2022年10月30日の3時に時計の針が1時間戻り、それによって日本との時差は8時間に戻ります。そして2023年3月26日まで冬季の時間(冬時間)となります。   2023年のドイツのサマータイム 2023年のドイツのサマータイムですが、3月26日に始まることは確定しています。そのため、2023年3月26日の2時に時計の針が1時間進み、日本との時差が7時間になります。2023年のサマータイムは例年通りに冬季までとなるか今のところ発表されていません。そのため2023年冬季以降のサマータイムについては今後変わる可能性もあるでしょう。いずれにせよ、ドイツでのサマータイムによる時間の変更は2023年の春までは続くことが確定しています。

  • 2021年もサマータイムは継続。ドイツでは2021年10月31日に冬時間がスタート

    ヨーロッパでのサマータイムについて、その廃止が長い間議論されてきました。また2021年を最後にサマータイムが廃止が決定されたという報道もありました。もし廃止となれば、時計の針は夏も冬も同じままとなります。ですが、例年通り2021年の冬も時計の針を戻すことになります。   2021年の冬時間は10月31日の3時からスタート 2021年のドイツではサマータイムの終わりは10月31日の3時となります。3時に時計の針を1時間戻して2時となります。サマータイム期間では日本とドイツでは時差が7時間あり、日本がドイツに7時間先行する形となっています。そのため10月31日の早朝から時差が8時間に変わることになります。サマータイムの廃止が報道されていたため、2021年は時差が変わらないと考えていた人も多いでしょう。ですが、今年もサマータイムによって時差が変わるため気を付けてください。   2022年のサマータイムは3月27日の2時にスタート ドイツの新聞(morgenpost)を確認したところ、2022年のサマータイムの開始日も掲載されていました。こちらは決定事項となっているため、少なくとも2022年も夏まではサマータイムが継続されるようです。なおサマータイムは2022年3月27日の2時が3時へと時計の針が1時間進むことになるため、3月27日早朝に日本とドイツは8時間から7時間へと縮まります。   ドイツ(EU)でのサマータイム廃止時期は未定 上記の新聞には、サマータイム廃止が進められているが、その開始時期は未定と書かれていました。また2022年のサマータイムが実行されることも決まっています。そのため少なくとも2022年の夏までは例年通り、時計の針を夏と冬で変えることになります。なおサマータイムの廃止については、時期が決定されれば報道されることになるため、今後の報道を確認していくことをお勧めします。   2022年のサマータイムについてはこちらの記事で紹介しています。

  • 2020年ドイツでサマータイムが終わるのは10月25日

    サマータイムが終わって日本との時差は8時間に ドイツと日本との時差は7時間です。日本がドイツに先行して7時間進んでいます。ところが、10月から時差が8時間へと変わります。というのもサマータイムが終わるからです。2020年のサマータイムが終わるのは10月25日、日曜日の朝3時です。そこで時計の針は1時間戻り、前日と比べると1時間遅れとなるのです。   サマータイム終了後の時計に注意 サマータイムが終わって問題なるのは、時計がサマータイムのままになってしまうことです。例えば、アナログの時計や腕時計は、自分の手で時計の針を戻さなくてはいけません。そのため時計の針を戻さないと、時間が1時間進んだままとなってしまい、待ち合わせや電車の発車時刻などを間違えることにもなるでしょう。ですので、10月25日になったら、サマータイムの終了と共に、アナログ時計や腕時計の針を1時間戻しておきましょう。  

  • ドイツの2020年のサマータイム

    ドイツのサマータイム、サマータイム期間中は日本と時差が8時間 ドイツにはサマータイム(夏時間)があります。サマータイムは日照時間の長い夏の期間は、時計の針が1時間進むことになります。そのため日本との時差は縮まり7時間となります(日本から7時間遅れとなります。)日照時間が短い冬の期間は時計の針が1時間戻り、日本との時差は8時間となります(日本から8時間遅れとなります)。   2020年にドイツでサマータイムが始まるのは3月29日の2時です 2020年にドイツでサマータイムが始まるのは3月29日、日曜日の早朝です。時計の針が1時間進む形になるため、2時になると自動的にサマータイムの3時となります。そして先にも説明しましたが、日本との時差は7時間に縮まります。   2020年にドイツでサマータイムが終わるのは10月25日の3時です 2020年にドイツでサマータイムが終わるのは10月25日、日曜日の早朝です。時計の針が1時間戻り、3時になると、2時になります。そして日本との時差が8時間に変わります。   サマータイムで気を付けなくてはいけない旅行のスケジュール サマータイムは旅行者にとって困惑することが多いです。特にサマータイムが始まる際に、時計の針が進みます。サマータイムの開始に気付かないと飛行機や電車の乗り遅れに繋がります。サマータイムが始まる頃に旅行する場合は、いつ始まるか気を付けておきましょう。