ティアハイム
Home » ベルリン » ティアハイム・ベルリン / 多くの動物を守る動物保護施設

ティアハイム・ベルリン / 多くの動物を守る動物保護施設

更新日

/

ティアハイム・ベルリン(以下、ティアハイム)と呼ばれる動物保護施設がドイツの首都ベルリンにあります。それはペットだけでなく家畜、そして爬虫類などの生き物も保護する施設です。そこで行われている活動は、動物の保護、そして引き取り手を探すことなど。

そんなティアハイムの広大な敷地には、多くの生き物を保護するための様々な建物、動物病院、そして動物のための墓地などがあり、動物を保護するだけに留まらない様々な活動を行っています。そのため動物愛護において、シンボル的な場所とも言えるかもしれません。今回は、そのようなベルリンのティアハイムについて紹介したいと思います。

ドイツでの動物愛護の形

そもそもドイツではペットを取り巻く環境は他の国と比べると大きく異なっています。ドイツでは公共交通機関(鉄道など)にペットを持ち込むことができるため、電車内で犬を連れている人を見かけることは珍しくないでしょう。またペットと一緒に働くことを認める会社も少なくありません。

そして犬や猫を販売するペットショップを見かけないことに驚かされるはずです。ここドイツでは犬や猫などのペットは家族の一員として見なされており、商品として販売されるような存在ではないのです。

ベルリンのティアハイム

ティアハイムの活動/ペットなどの動物の保護

ティアハイムの活動で重要なのはペットなどの保護です。飼い主の病気や死別により、ペットが手放されることもあるでしょう。ティアハイムではこうした動物を引き取り、新しい飼い主を探す活動も行っています。そのため多くの身寄りのないペットが保護されています。

保護用のスペースはしっかりしており、そこに驚かされるかもしれません。猫のために用意されているのは、ゲージではなく個別のスペース。また2匹一緒に飼われていた場合、2匹一緒に同じスペースで保護しています。そして2匹一緒に飼うことができる新しい飼い主を探すのです。

ティアハイム

保護された動物に見合った引き取り手をマッチング

保護スペースを覗いてみると、多くの動物がいます。先ほど取り上げた手放された猫の場合には、スペースの横に個別の情報が掲載されています。例えば、猫の名前、健康状態、そして、以前に飼われていた状況も知ることができます。

こうした情報は新しい飼い主のためだけでなく、動物側のためにもなっています。手放された動物が条件の合わない引き取り手に渡らないように工夫されているのです。そして手放された動物が、また同じように手放されることがないようになっているのです。

ティアハイム

寄付で賄われているティアハイムの活動

多くの動物の命を守っているティアハイムですが、その活動の大部分が寄付で補われています。ティアハイムでは多くのボランティアが活動しており、動物たちの世話を行っています。また実際にティアハイムを訪れると、動物たちの餌も寄付で賄われていることに気付かされるでしょう。

例えば、ティアハイム内に多くの犬の写真が貼られている場所があります。写真と一緒に書かれているのは名付け親です。名付け親は餌代を支援して、ティアハイムの活動を支えているのです。このようにティアハイムは、多くの人々のサポートによって、その様々な活動が行うことができるのです。

ドイツの動物愛護の姿を見れる場所

ティアハイムの活動ですが、冒頭でも取り上げたように、犬や猫だけに留まることなく様々な動物や生き物が収容されています。トカゲなどの爬虫類を保護する建物もあれば、猿などの動物を保護する建物もあります。建物は郊外に位置しており、その敷地の広さはサッカーコート22面分もあるのです。そのため動物園と見紛うような空間とも言えるでしょう。

このよう場所を訪れれば、ティアハイムの活動を理解するだけでなく、ドイツでの動物愛護の事情がわかるかもしれません。もしドイツの動物愛護事情に興味があるのであれば、ぜひ訪れてみてください。

(ティアハイムは保護する動物たちの鳴き声のために、周辺に民家のないベルリン郊外の場所に位置しています。そのため訪れることは簡単ではありません。もしティアハイムに訪問などを検討しているようであれば、ご連絡ください。施設への案内、施設で行われるガイドツアーへの付き添いなどを行います。)

ティアハイム・ベルリン / Tierheim Berlin

アドレス: Hausvaterweg 39, 13057 Berlin

Web-Page: ティアハイム・ベルリン

ドイツ便りではティアハイムへご案内します

ベルリンのティアハイム個人ガイド

バルベリーニ美術館

ポツダム観光で必ず訪れたいポツダムの美術館3選!

6月 14, 2023

ベルリンの近郊の街と言えば、多くの人がポツダムを思い浮かべるでしょう。…

テーゲル国際空港

ミュンヘン空港のターミナルやアクセスについて解説

8月 22, 2024

ミュンヘン と言えば、ドイツ屈指の観光都市です。多くの美術館があり、オ…

ベルリン屈指の観光スポット博物館島。世界遺産にも登録されている博物館島

ベルリン観光のモデルコース / 1日で効率よく重要な観光スポットを巡ろう!

10月 1, 2023

ベルリンには多くの観光スポットがあり、どこを訪れるか迷うかもしれません…

ドレスデン・サスペンション鉄道

ドレスデン観光で乗りたい歴史あるモノレール 「ドレスデン・サスペンション鉄道」

10月 22, 2024

ドレスデンの郊外には「ドレスデン・サスペンション鉄道」があります。それ…

ドレスデン聖母教会

ドレスデンをお得に楽しもう!ドレスデン観光に使えるチケット4選!

12月 11, 2024

こちらの記事ではドレスデン観光に使える、お得な観光用チケットを紹介した…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ベルリンのお勧めの美術館・博物館10選、特徴や見ど…

博物館島

ベルリンには多くの素晴らしい美術館や博物館があります。その数が多いため、訪れる場所に困るかもしれません。そこで、こちらの記事では、他にはないような特別なところや、素晴らしい展示をおこなうところなど、お…

ベルリンで訪れておきたい必見の建築

新ナショナルギャラリー

ベルリンには多くの重要な建物が建てられています。その代表と言えるのは20世紀に建てられた集合住宅で、それらは「ベルリンのモダニズム集合住宅群」として世界遺産に登録されています。 また第二次世界大戦後に…

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンと言えば、現代アートの街として知られています。その理由として挙げられるのは、現代アートを専門に見せる美術館やギャラリーが多くあることです。 そんな美術館とギャラリーですが、そこには大きな違いが…

ベルリンの壁跡の桜並木が土壌改良工事のため2025…

ベルリンの壁跡地の桜並木

ベルリンと隣接する都市テルトーの境界にはベルリンの壁が築かれていました。そんな悲しい歴史を持つ場所ですが、ドイツ再統一後に多くの桜が植えられ、毎年春には美しいピンクの壁が現れます。 ですが、土壌改良の…