ベルリン王宮
Home » ベルリン » ベルリンでぜひ訪れたい入場無料の博物館・美術館

ベルリンでぜひ訪れたい入場無料の博物館・美術館

ベルリンには多くの美術館や博物館があります。その数は100館以上もあり、中にはドイツを代表するような素晴らしい施設もあります。そのため、どこを訪れるか迷ってしまう人もいるでしょう。

そんなベルリンにある美術館や博物館ですが、最近では多くの施設が入場料を引き上げており、気軽に訪れにくくなってきています。一般的に10ユーロ以上のところがほとんどで場所によっては20ユーロ近いところもあります。

このように入場料の値上げ、そして円安の問題も重なり、気軽にベルリンで美術館や博物館を訪れることができないかもしれません。

そこでお勧めしたいのが、入場無料の美術館や博物館を訪れることです。ベルリンには幾つか入場無料の場所があります。こちらの記事では、そんな入場無料でおすすめの美術館や博物館を紹介したいと思います。

圧倒的な民族美術とアジア美術のコレクション、フンボルト・フォーラム

ベルリン中心部には壮大な宮殿となっているベルリン王宮があります。そこはプロイセン王国やドイツ帝国の居城となっていましたが、第二次世界大戦によって破壊されてしまいました

最近になって、かつてと同じ場所にベルリン王宮が再建されることになりました。そして「フンボルトフォーラム」と呼ばれる大学の研究施設や博物館などが入る複合文化施設が誕生したのです。

ベルリン王宮・フンボルトフォーラム

そんなフンボルトフォーラムで無料で展示を楽しめるのが民族博物館とアジア美術博物館です。これらの博物館は以前は郊外にある有料の文化施設でした。しかしベルリン王宮再建と共に移転することになり、新しい建物で素晴らしいコレクションを無料で公開しているのです。

ベルリン王宮・フンボルトフォーラム

民族博物館では特にアフリカとオセアニアの民族美術の展示が充実しています。特にアフリカの展示では多数のマスクが展示されており、それらが持つ独特な雰囲気に圧倒されるでしょう。

アジア美術館の展示は、主にインド、中国、韓国、日本の文化や美術作品が中心となっています。展示の目玉となっているのは実際に茶会が開かれる日本の茶室です。ここでは、ドイツで日本の文化がどのように紹介されているかを理解することができると思います。

ベルリン王宮 (フンボルトフォーラム) / Berliner schloss (Humboldt Forum)

アドレス: Schloßplatz, 10178 Berlin

最寄駅:地下鉄U5「Museumsinsel」駅

入館料: 民族博物館、アジア美術館は入場無料  (展示によっては有料チケットが必要。)

展望スペース: 3ユーロ

開館時間:10:30〜18:30

休館日:火曜日

Web-Site: https://www.humboldtforum.org/de

(2025年1月確認)

ベルリン王宮についてはこちらの記事で紹介しています。

多数の戦闘機や輸送機が並ぶ軍事史博物館(ドイツ空軍博物館)

ベルリンには戦闘機や兵器を展示するドイツ空軍博物館があります。それは軍事史博物館で、ベルリン中心部から離れた郊外の辺鄙な場所に位置しています。

そんな場所にあるには理由があります。それは敷地が空港として使われていたことです。そんな空港はドイツ再統一後に閉じられ、戦闘機や冷戦期の資料などを展示する博物館に生まれ変わっているのです。

軍事歴史博物館ベルリン・ガートー空港

滑走路や格納庫には、およそ150機もの戦闘機や輸送機、そしてヘリコプターなどが展示されています。展示されているのは旧東ドイツや旧西ドイツの戦闘機など。その充実したコレクションはミリタリーファンには必見でしょう。

ベルリンの穴場観光スポット「軍事歴史博物館ベルリン・ガートー空港」

展示の見どころは、ドイツの空軍史を辿れる様々な機体の展示です。滑走路や格納庫で展示されているのはドイツで利用されていた軍用の機体です。

第一次世界大戦、第二次世界大戦、東西冷戦期の機体が展示されているのです。そのため機体の進化や東西ドイツの違いなどを実感することができるでしょう。

軍事史博物館ベルリン・ガートー空港/Militärhistorisches Museum der Bundeswehr – Flugplatz Berlin-Gatow

アドレス: Am Flugplatz Gatow 33, 14089 Berlin

最寄駅 : Sバーン「Berlin-Spandau」駅から、バス135「Seekorso」下車

入場料 : 無料 

休館日 : 月曜日

開館時間 : 10:00 – 18:00

Web-Site : 軍事史博物館ベルリン・ガートー空港

(2025年1月確認)

ベルリンでユダヤ人の悲劇を感じられる場所、ベルリン・ユダヤ博物館

美術館や博物館では展示だけでなく建物でも有名な場合があります。ベルリンでその代表とも言えるのは、ベルリン・ユダヤ博物館です。ユダヤ人の文化や歴史、そしてホロコーストなどの記憶を紹介する博物館です。

ベルリン・ユダヤ博物館

建物を手がけたのはアメリカ人の建築家ダニエルリベスキンドです。ジグザクな形の建物に金属製の外壁はベルリンの街並みの中で一際際立っています。

そんな建物はベルリンの現代建築を代表するものであり、それを見学するために、わざわざベルリンを訪れる人もいるほどなのです。

ベルリン・ユダヤ博物館

このようなユダヤ博物館では建築空間を活かしたスペースが設けられており、それによってユダヤ人の苦難の歴史を体験することができるでしょう。

博物館となると、文字や資料を追いかけることになり、英語やドイツ語がわからない場合、展示を楽しめないこともあるでしょう。

しかしベルリン・ユダヤ博物館では、その特別な建物と検知空間によって、特別な体験をすることができます。ぜひそんな特別な博物館を訪れてみてください。

ベルリン・ユダヤ博物館 (Jewish Museum Berlin)

アドレス: Lindenstraße 9–14 10969, Berlin

開館時間: 10:00 – 18:00 (毎日)

休館日: ユダヤ人の祝日(ホームページで確認してください)

入場料: 常設展示は無料、なお企画展は有料

Web-Site: ベルリン・ユダヤ博物館

入り口で手荷物検査が行われるので注意してください。

(2025年1月確認)

ベルリン・ユダヤ博物館はこちらの記事で紹介しています。

ベルリンの穴場的な観光スポットをこちらの記事で紹介しています。

ベルリンのご希望の場所をご案内します

ベルリンの個人ガイド

ドイツの空港

2023年3月17日にドイツの空港でストライキが行われる予定

3月 17, 2023

2023年3月17日にドイツの空港でストライキが行われる予定になってい…

ベルリン・ブランデンブルク国際空港

2023年1月25日、ベルリンのブランデンブルク国際空港でストライキが予定されています。

1月 24, 2023

ニュースによれば、2023年1月25日、ベルリンのブランデンブルク国際…

ベルリン王宮・フンボルトフォーラム

世界の文化を楽しめる場所「ベルリン王宮」

5月 23, 2024

ベルリンの博物館島の横に、2020年にベルリンの王宮が再建されました。…

ミュンヘン観光

ミュンヘンをお得に楽しもう!ミュンヘン観光に使えるチケット5選!

8月 29, 2024

旅行で初めての土地を訪れると、考えるのはお得に多くの観光スポットを巡る…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

フランクフルトの公共交通機関の使い方を解説!

フランクフルトの公共交通機関の使い方を解説!

フランクフルトはドイツのハブ空港であるフランクフルト空港がある都市です。そのため、ドイツを訪れる際にフランクフルトからドイツに入稿する人が多いでしょう。そしてフランクフルトで滞在したり、観光をするかも…

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ハンブルクの公共交通機関の使い方を解説!

ハンブルク中央駅

ハンブルクはドイツ北部を代表する街で、ベルリンに次ぐドイツ第二位の人口を抱える街です。そんなハンブルクには素晴らしい美術館や博物館があり、多くの観光客が訪れる街としても知られています。 そんな街で観光…

ハンブルク観光でお勧めの観光スポット5選!

エルプフィルハーモニー

ドイツ北部の都市と言えば、ハンブルクを思い浮かべる人が多いでしょう。ハンブルクは人口がおよそ190万人で、首都ベルリンに次ぐドイツ2番目の人口を抱える大都市です。街にはエルベ川が流れており、川に巨大な…

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転…

ベルリンの壁跡地

白樺に囲まれた「壁の道」   奇妙な風景を生み出す集合住宅群「グロピウスシュタット」を後にして、「ベルリンの壁」を辿って、「壁の道」を東へと進みます。 この周辺では壁のあった場所に白樺の木が植えられて…