ドイツの警察
Home » ニュース » ベルリンの「虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑」で発生した襲撃事件について(2025年2月21日発生)

ベルリンの「虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑」で発生した襲撃事件について(2025年2月21日発生)

更新日

/

,

最近ドイツでは、多くのテロに関連する事件が発生しており、中には無差別に一般市民を狙ったものもあります。

2025年2月21日に多くの観光客が訪れる「虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑」で1名の観光客が刃物で刺されるという事件が発生しました。

現在のところ、わかっているのは犯人がシリア人難民であることです。一般市民を無差別に狙ったものかどうかなど、事件の詳細については現在捜査中と報道されています。

こちらの記事では、今回発生している事件について、今までにわかっていることを紹介します。

(2月22日更新)

事件についての情報

事件内容:虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑で1名の観光客が刃物で刺される。

事件現場:虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑(ブランデンブルク門近くにある慰霊碑を兼ねた空間)場所については、こちらの記事で紹介。

発生時刻:2025年2月21日(金)18時頃

負傷者:重症者1名(スペイン人男性観光客)

犯人:2月21日21時前に現場付近で逮捕。2023年ドイツに到着した19歳シリア人難民で、ユダヤ人を狙った事件と報道あり

事件の与える影響

  • 治安悪化の不安(ベルリン中心部のツーリストスポットでの犯行であるため)
  • 2025年2月23日に行われる総選挙への影響
  • 無差別テロとの関連(昨年から続く一般市民を狙った無差別テロであれば、市民に大きな不安を与える)
虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑

事件の報道

ドイツの英語ニュースメディア Deutsche Welleの記事

地元ベルリンのニュースメディア Berliner Morgenpostの記事(ドイツ語)

ドイツ大手新聞 Frankfurter Allgemeine の記事(ドイツ語)

ドイツで最近発生したテロと関連するとされる事件

ドイツで一般市民を無差別に狙った事件は下記のように去年から連続しています(2024年5月31日にマンハイムで政治集会を襲った事件で1名の警察官が亡くなっています)。

ゾーリンゲンの事件(2024年8月23日)

概要:イベント会場で、無差別に多数の殺傷のために、ナイフで襲った事件

事件現場:ゾーリンゲン中心部の広場

死者・負傷者:死者3名、負傷者約8名

犯人:26歳のシリア国籍の男。難民の申請を行なっていたが、2023年に難民申請は不可となっていた。

マグデブルクの事件(2024年12月20日)

概要:クリスマスマーケットを1台の車が猛スピードで走り抜けた事件

事件現場:マグデブルクのクリスマスマーケット

死者・負傷者:死者6名、負傷者約300名

犯人:サウジアラビア出身の50歳の医師で、2006年よりドイツ在住。

マグデブルクの事件については、こちらの記事で紹介しています。

アシャッフェンブルクでの事件(2025年1月22日)

概要:公園内で刃物によって複数名が刺された事件

事件現場:バイエルン州アシャッフェンブルクの市内中心部の公園

死者・負傷者:死者2名、重症者3名

犯人:既に逮捕、28歳のアフガニスタン国籍の男性

アシャッフェンブルクの事件については、こちらの記事で紹介しています。

ミュンヘンでの事件(2025年2月13日)

概要:ミュンヘン中心部の通りで行われたデモの群衆に車が突っ込む事件

事件現場:ミュンヘン市内中心部の大通り

死者・負傷者:死者2名、負傷者およそ30名

犯人:事件現場で逮捕、24歳のアフガニスタン国籍の男性で、2016年に渡独した難民希望者

ミュンヘンでの事件については、こちらの記事で紹介しています。

ドイツの治安については、こちらの記事で紹介しています。

ギャラリーウィークエンド

アートファンは必見。ドイツでアートを満喫できるイベント、ギャラリーウィークエンド・ベルリン (Gallery Weekend Berlin)

9月 17, 2024

ドイツの首都ベルリンではアートを楽しめるイベント「ギャラリーウィークエ…

マイスターハウス

デッサウでぜひ訪れたいバウハウスのマイスターハウス

5月 25, 2024

現在では訪問可能になっており、バウハウスが生み出した空間を体験できるの…

ライプツィヒ

お勧めのライプツィヒ観光スポット5選!

1月 27, 2025

ライプツィヒはドイツ東部の重要な都市です。60万人以上の人が住む大都市…

ドイツの空港

ルフトハンザ航空の子会社ディスカバー・エアラインズでストライキを予定(2024年2月17〜19日

2月 18, 2024

ドイツでは現在様々なストライキが行われています。特に旅行で訪れている観…

今も街の中心部に残るベルリンの壁

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」を自転車で辿ってみた(1) /

3月 13, 2025

コロナ・ウイルスの流行で、ドイツでの日々の暮らしに大きな変化が起きまし…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

フランクフルトの公共交通機関の使い方を解説!

フランクフルトの公共交通機関の使い方を解説!

フランクフルトはドイツのハブ空港であるフランクフルト空港がある都市です。そのため、ドイツを訪れる際にフランクフルトからドイツに入稿する人が多いでしょう。そしてフランクフルトで滞在したり、観光をするかも…

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ハンブルクの公共交通機関の使い方を解説!

ハンブルク中央駅

ハンブルクはドイツ北部を代表する街で、ベルリンに次ぐドイツ第二位の人口を抱える街です。そんなハンブルクには素晴らしい美術館や博物館があり、多くの観光客が訪れる街としても知られています。 そんな街で観光…

ハンブルク観光でお勧めの観光スポット5選!

エルプフィルハーモニー

ドイツ北部の都市と言えば、ハンブルクを思い浮かべる人が多いでしょう。ハンブルクは人口がおよそ190万人で、首都ベルリンに次ぐドイツ2番目の人口を抱える大都市です。街にはエルベ川が流れており、川に巨大な…

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転…

ベルリンの壁跡地

白樺に囲まれた「壁の道」   奇妙な風景を生み出す集合住宅群「グロピウスシュタット」を後にして、「ベルリンの壁」を辿って、「壁の道」を東へと進みます。 この周辺では壁のあった場所に白樺の木が植えられて…