ハンブルクのグリューナーブンカー
Home » 観光スポット » ハンブルク観光で必見の新スポット「グリューナーブンカー」

ハンブルク観光で必見の新スポット「グリューナーブンカー」

更新日

/

, ,

ドイツには多くの第二次世界大戦を思い起こさせるものが残されています。ドイツ北部の都市ハンブルクには、空襲から身を守るための巨大な高射砲塔が建てられましたが、それは破壊されることなく今に残されています。

しかし、それは過去の歴史を伝えるものだけでなく、街に緑や新しい風景をもたらしているのです。今回紹介するのは、そんな特別なハンブルクの高射砲塔グリューナーブンカーを紹介したいと思います。

空襲対策で建てられた高射砲塔

ハンブルクは第二次世界大戦中、空襲に脅かされる街でした。なぜなら潜水艦の基地や石油産業の工場が街にあったからです。空襲に備えるためハンブルクには千基を越える高射砲塔が建てられたのでした。そのうちの一つが、今回紹介するグリューナーブンカーです。

高射砲塔は1000人もの強制労働者を利用して1942年に建てられました。ハンブルクは空襲に晒されましたが、実際に2万人近くの人々を収容したこともあったそうです。そんな建物はその堅牢さから戦後も破壊されることなく残されました。そして改築を経て2024年に新しく複合施設としてオープンしたのです。

複合施設として生まれ変わった防空壕

複合施設に生まれ変わった建物ですが、そのシルエットは大きく変わっています。四角いシンプルな形だった建物には、屋上部分に新しい建物が載せられる形で増築されています。そこに植えられているのは多くの木々です。そのため重苦しいコンクリートの塊だった建物は、緑に覆われたモダンな建物に生まれ変わりました。

建物内部に入るのはホテルやレストランなどです。また屋上には木々が植えられた公園も設置されています。そのため商業施設としてだけでなく、多くの人々が気軽に訪れる都市の公園にもなっているのです。

都心に生まれた緑あふれる公園

グリューナーブンカーを遠くから眺めるとわかるのですが、建物の外壁には階段が取り付けられています。階段は場所によっては木々の植えられた小さな広場のようになっており、階段は屋上にある庭園に繋がる緑の通路と言えるかもしれません。

そんな階段を上ると、木々を通り抜けて屋上庭園を訪れることになります。建物は都市の中心部にあり、建物はコンクリートの塊です。しかし、ここでは緑のある公園を歩くような気分を楽しめ、自然を身近に感じられるでしょう。

高射砲塔だった過去を感じる場

階段を上っていくと、木々の隙間から建物も直近に見ることができます。特に印象的なのは、巨大なコンクリートの庇です。それを見ると、コンクリートの壁の厚みを実感することができるでしょう。こうした無機質で重々しい高射砲塔に実際に上ってみると、建物の堅牢さを感じられるかもしれません。

グリューナーブンカーに訪れてみると、建物の本来の目的を理解できるでしょう。また高射砲塔という特殊な用途の建物を体験できます。そのため建築好きな人には必見です。

ハンブルクの素晴らしい眺望を楽しめる場所

個人的にグリューナーブンカーを訪れて感じたのは眺望の素晴らしさでした。階段は建物に巻き付く形であるため、360度の風景を楽しむことができます。建物の近くにはドイツのサッカーチーム、ザンクトパウリのスタジアムがありますが、それを見下ろすことができます。

また近くにはハンブルクのテレビ塔の近くに位置しており、それを背景にして記念撮影もできるでしょう。建物からは多くのハンブルクのランドマークを眺められ、素晴らしい風景を楽しむことができるのです。

ハンブルク観光で必見の場所

グリューナーブンカーですが、ハンブルクの暗い歴史を気付かせると同時に、そこから楽しめる眺望から、ハンブルクの街の美しさを楽しむことができるでしょう。このような素晴らしい体験を楽しめる場所ですが、屋上庭園は無料で訪れることができます。

また街の中心部にあり、駅も近くにあるため、交通アクセスは抜群です。そのためハンブルクの観光スポットでは一押しの場所です。ハンブルクに旅行するなら、ぜひグリューネブンカーを訪れてみてください。

グリューナーブンカー / Grüner Bunker

アドレス:Feldstraße 66, 20359 Hamburg

入場料:屋上庭園は無料

Website:グリューナーブンカー

(2025年3月確認)

お勧めのハンブルクの観光スポットはこちらの記事で紹介しています。

ヘルタ・ベルリン観戦

ベルリンでヘルタ・ベルリンの試合を観戦してみよう!

9月 7, 2024

ベルリン観光に合わせて、ヘルタ・ベルリンの試合やトレーニングを訪れたい…

ドイツの空港

2023年3月13日ベルリンなど北ドイツの4カ所の空港でストライキの予定

3月 12, 2023

2023年3月13日に北ドイツにある4空港ではストライキが行われる予定…

ベルリン屈指の観光スポット博物館島。世界遺産にも登録されている博物館島

博物館島(ムゼウムスインゼル)を訪れる際に知っておきたいこと

5月 23, 2024

ベルリンにある博物館島は、世界遺産にも指定されている、世界的に知られて…

ザクセン・スイス

見所たくさん!ドレスデン近郊で訪れたい観光スポット6選!

5月 8, 2024

ドイツ東部の街ドレスデンには多くの観光スポットがあります。しかし、市内…

ドイツの空港

2024年2月7日にドイツでルフトハンザ航空のストライキが予定されています。

2月 6, 2024

2024年2月1日にドイツの主要な空港で大規模なストライキが行われまし…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

2025年のドイツのクリスマスマーケットのスケジュ…

ドイツのクリスマスマーケット

こちらの記事では2025年に開催されるドイツの主なクリスマスマーケットのスケジュールを紹介しています。一部発表待ちのクリスマスマーケットもあるのでご注意ください。

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ベルリンのお勧めクリスマスマーケット10選と202…

ジャンダルメンマルクトのクリスマスマーケット

こちらの記事では、ベルリンで人気のある10ヶ所のクリスマスマーケットを紹介します。2025年のスケジュール、入場料、会場のアドレスなどの情報を掲載しています。

フランスのストライキによりドイツを走るTGVとIC…

ドイツ鉄道のミュンヘン駅

2005年に入ってヨーロッパの多くの国々でストライキが行われています。ドイツも例外ではありませんが、今回行われるのはドイツではりません。隣国であるフランスで鉄道のストライキが行われます。 そんなフラン…

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転…

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転…

ベルリンの跡がもたらした非現実的な街並み  先日紹介したハインリヒ・ハイン通りの検問所跡を過ぎると、見えてくるのは通りに並ぶ真新しい建物です。これは今まで何回も紹介していますが、壁跡の空き地の再開発で…