ライプツィヒのクリスマスマーケット
Home » クリスマスマーケット » ドイツでお勧めのライプツィヒのクリスマスマーケット

ドイツでお勧めのライプツィヒのクリスマスマーケット

更新日

/

毎年冬になると、ドイツでは至るところでクリスマスマーケットが開催されます。数多く開催されるクリスマスマーケットですが、その中でもドイツ3大クリスマスマーケットである、ドレスデン、ニュルンベルク、シュツットガルトで開催されるものが有名です。

しかし、それらのように世界的に有名でないものでも、魅力的で素晴らしいクリスマスマーケットは多くあるのです。今回紹介したいのは、ライプツィヒのクリスマスマーケットです。それは多くのお店が立ち並ぶ美しいマーケットになっています。

ドイツ東部の観光都市ライプツィヒ

ライプツィヒはドイツ東部を代表する都市で、ドレスデンやベルリンから日帰りで訪れることができます。そのためドイツ東部を旅行する際に訪れる人も多いでしょう。

クリスマスマーケットの会場となるのは市内中心部にある旧市庁舎前の広場です。ライプツィヒ中央駅からは、Sバーンを使えば一駅で訪れることができます。距離は1キロにみたないので、歩いて訪れることもできるでしょう。

旧市庁舎は街の中心部にあることもあり、周辺には歴史的な建物が建ち並んでいます。その一つがクラシック音楽の巨匠バッハが活動していた聖トーマス教会です。他にもライプツィヒ造形美術館が近くにあり、多くの重要な観光スポットに囲まれているため、旅行のスケジュールに組み込みやすいかもしれません。

歴史ある大規模なライプツィヒのクリスマスマーケット

ライプツィヒのクリスマスマーケットは15世紀に始まった歴史あるマーケットです。長い歴史からわかるようにドイツを代表するクリスマスマーケットの一つなのです。

マーケットの規模は大きく、お店は旧市庁舎の前にあるマルクト広場を埋め尽くすように広がっています。また広場に繋がる通りにも店が出店しており、周辺一帯がクリスマスマーケットになっているのです。

広場には大きなクリスマスツリーが立ち、イベントを行うステージもあります。軒を連ねるお店にはイルミネーションを取り付けられていて、美しく輝いていたのが印象的でした。

ライプツィヒのクリスマスマーケットの特徴

ライプツィヒのクリスマスマーケットの特徴は、出店しているお店の数と、その種類です。出店している店の数は300店前後と規模は非常に大きくなっています。一部のお店は仮設の建物を建てており、まるで普通の建物で販売しているようでした。こうしたお店では、外の寒さを気にすることなく買い物を楽しむことができます。

出店しているお店では、ハンドメイドの工芸品、装飾品、木製のクリスマス飾り、そして陶磁器など、様々なものが売られています。販売されているものの種類が多いため、ここでなら、きっとお目当てのものを簡単に見つけることができるでしょう。

繁華街で開催されているクリスマスマーケット

食べ物や飲み物のお店もとても充実しており、会場では多くの人が食べ物や飲み物を楽しんでいました。ライプツィヒのクリスマスマーケットはライプツィヒの中心となるような広場で開催されています。

そんな広場の周辺には多くのレストランがあるため、軽くマーケットで食べてから、周辺のレストランでしっかり食べたり、暖かい飲み物を楽しむことができます。それとは逆にレストランでしっかり食べて、最後にマーケットでホットワインを楽しむこともできるでしょう。

マーケットが充実しており、周辺にレストランが多くあるため、ここでは色々な楽しみ方ができると思います。

会場で行われる音楽の生演奏

ライプツィヒのクリスマスマーケットで忘れてはいけないのは音楽の演奏です。旧市庁舎にあるテラスでは毎日音楽が演奏されるのです。こうした演奏は広場に響き渡り、クリスマスマーケットの雰囲気をさらに盛り上げてくれます。

ライプツィヒはバッハが作曲活動を行っていたり、有名な交響楽団が本拠地としている音楽に関わりが深い街です。このようなクリスマスマーケットでの演奏は、そんな街の持つ魅力を実感できるかもしれません。

ドイツでも指折りのお勧めのクリスマスマーケット

ライプツィヒのクリスマスマーケットは決して世界的に知られているわけではありません。ですが、その魅力が劣る訳ではないのです。実際に訪れてみて感じたのですが、訪れやすさ、規模、音楽の演奏など、どれをとっても魅力的です。そのためドイツを訪れるなら、ぜひ訪れてほしいクリスマスマーケットです。

もしドイツで素敵なクリスマスマーケットを訪れたいなら、ぜひライプツィヒを訪れてみてください。

ライプツィヒのクリスマスマーケット / Leipziger Weihnachtsmarkt

アドレス:Markt 1A, 04109 Leipzig

最寄駅:Sバーン「Markt」駅

会期:発表待ち

開園時間: 発表待ち

入場料:無料

Website : ライプツィヒのクリスマスマーケット

ドイツのお勧めのクリスマスマーケットは、こちらの記事で紹介しています。

ドイツでお勧めなエアフルトのクリスマスマーケットは、こちらの記事で紹介しています。




ドイツの駅

ベルリンの公共交通機関の使い方を解説

7月 9, 2024

ドイツの首都ベルリンを旅行するなら、知っておきたい公共交通機関の使い方…

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピネライ」

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピネライ」

1月 19, 2025

ベルリンから日帰りで訪れる大都市の一つにライプツィヒがあります。ライプ…

シュニッツェル

ドイツ旅行で絶対に食べておきたいシュニッツェル

5月 20, 2024

ドイツ料理の定番といえるのが、シュニッツェルと呼ばれる料理です。それは…

ドイツの駅

2024年6月上旬に発生した洪水により南ドイツでドイツ鉄道の路線が不通に

6月 4, 2024

2024年6月1日頃からドイツ南部では大雨が続き、様々な問題を引き起こ…

ノイエ・ピナコテーク

ミュンヘン観光で訪れたい美術館ノイエ・ピナコテーク(現在休館中)

5月 14, 2023

南ドイツ最大の都市ミュンヘンはドイツ旅行にぴったりの街です。街の歴史は…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ベルリンから日帰りで訪れる大都市の一つにライプツィヒがあります。ライプツィヒはクラシック音楽のバッハが活動していたことでも知られています。またドイツでも有名なオーケストラがライプツィヒに拠点を構えてお…

ベルリン動物園とティアパークが口蹄疫の発生のためし…

ベルリン動物園

ベルリンには多くの人気の観光スポットがあります。その中にベルリン動物園があります。かつて白熊のクヌートで世界的に話題になった動物園ですが、しばらく休園となるようです。 その理由はベルリンに隣接するブラ…

2025年のドイツの物価をチェック!

スーパーマーケット

こちらの記事では現在のドイツの物価については解説しています。記事では、野菜、果物、肉、飲み物などの価格を紹介しています。

ドイツで気を付けたい年越しの花火

ドイツで気を付けたい年越しの花火

2025年に年が変わり、ドイツで大きな話題となっていることがあります。それは年越しの花火です。ドイツでは年越しの際に多くの人が花火を打ち上げて、お祝いをします。しかし年々、花火の打ち上げがエスカレート…

ドイツ鉄道の遅延と補償の受け取り方について解説

ドイツ鉄道のミュンヘン駅

ドイツを訪れる際に多くの人が鉄道を利用するでしょう。ドイツには広大な路線網を持つドイツ鉄道があります。それは主要都市を結んでおり、簡単に他の都市へ移動できるため、ドイツ旅行で役立つ重要な移動手段です。…