エアフルトのクリスマスマーケット
Home » クリスマスマーケット » エアフルトのクリスマスマーケットで歴史ある街の雰囲気を楽しもう!

エアフルトのクリスマスマーケットで歴史ある街の雰囲気を楽しもう! 

更新日

/

毎年冬になると、ドイツでは数多くのクリスマスマーケットが開催されます。首都ベルリンだけでも90近いマーケットが開かれます。ドイツ全土では数多くのマーケットがあり、中には世界各国から多くの人が訪れる有名なものもあります。

その一方、知名度が低いにも関わらず、人気のある魅力的なマーケットも少なくありません。今回紹介するエアフルトのマーケットもその一つです。歴史ある街では魅力的なクリスマスマーケットが開催され、素晴らしい体験ができるのです。今回は、そんなエアフルトのクリスマスマーケットを紹介したいと思います。

ドイツ中部の街エアフルトで開催されるクリスマスマーケット

エアフルトはドイツ中部にあるテューリンゲン州の州都です。周辺にはバウハウスで知られるヴァイマールやルターが活動していたアイゼナハなどの都市があります。国際空港のある大都市であれば、300キロ北にはベルリンが、400キロ南にはミュンヘンがあります。

エアフルトを訪れるのであれば、周辺の都市と合わせて旅行するのも良いでしょう。もしくはミュンヘンからベルリンといったようにドイツを縦断する際の中継地点として訪れると良いかもしれません。

エアフルトのクリスマスマーケット

中世の面影を残すエアフルトの街

クリスマスマーケットが開催されるエアフルトですが、ドイツの大都市としては珍しく第二次世界大戦で破壊されることはありませんでした。そのため多くの歴史的な建築が残されています。クリスマスマーケットを訪れるのであれば、合わせて中世の面影が残る街並みを楽しむのも良いでしょう。

このような街の中心部には丘があり、そこには長い歴史を持つエアフルトの大聖堂が聳えています。そんな歴史ある大聖堂を背景にして開催されているのが、エアフルトのクリスマスマーケットなのです。

様々な楽しみ方ができるエアフルトのクリスマスマーケット

クリスマスマーケットの規模は大きく、200を越える屋台が出店しています。そこではクリスマス飾りから工芸品まで様々なものが販売されています。食べ物や飲み物の屋台も多く揃っており、ここであれば、様々な食べ物を楽しめるでしょう。併設している遊園地も移動遊園地の規模を越えるものです。

会場に聳える巨大な観覧車からは眺望を楽しむことができます。マーケットのシンボルとなるのは高さ12メートルもある巨大なクリスマスピラミッドです。このようにエアフルトのマーケットには様々なものが揃っており、存分に楽しむことができると思います。

大聖堂から楽しめる美しいマーケットの眺め

クリスマスマーケットで様々なものを楽しめますが、ぜひ少し会場から離れて、そのマーケットを眺めてみましょう。広場の前に聳えるエアフルトの大聖堂を訪れれば、小高い丘の上から、歴史ある街並みとマーケットの素晴らしい眺めを楽しむことができます。

さらに時間があれば、少し離れたペータースブルグ要塞を訪れてみてください。そこからはミニチュアの模型のようになった中世の街並みと広場に軒を連ねるマーケットが見えます。そして圧倒的な風景に息をのむことになるでしょう。

ドイツでぜひ訪れたいエアフルトのクリスマスマーケット

ドイツでは数多くのクリスマスマーケットが開催されており、訪れる場所を悩んでしまうかもしれません。そのため大都市のものや、よく知られているものを訪れることになるでしょう。ですが、それ以外にもエアフルトのクリスマスマーケットのように素晴らしいマーケットがあるのです。

冬のドイツを訪れてるなら、ぜひエアフルトを訪れてみてください。そこでは歴史ある街並みと共に、魅力的なクリスマスマーケットを楽しむことができると思います。

エアフルトのクリスマスマーケット/  Erfurter Weihnachtsmarkt

会場: Dompl., 99084 Erfurt,

開催期間: 発表待ち

開園時間: 発表待ち

休園日:期間中無休

入場料: 無料

Web-site:https://weihnachtsmarkt.erfurt.de/wm/de/weihnachtsstadt/index.html

ドイツで開催されるお勧めのクリスマスマーケットについては、こちらの記事で紹介しています。

ドイツで開催される主なクリスマスマーケットのスケジュールやホームページを集めたページはこちらです。

ドイツにあるフェルメール作品

ドイツでフェルメールの作品を鑑賞できる美術館4館(アルテ・マイスター絵画館など)

1月 6, 2023

フェルメールは17世紀にオランダで活躍した画家です。そんな画家は寡作で…

バウハウス校舎

バウハウスで必見の建物5選!(ワイマール、デッサウ、ベルナウ)

12月 28, 2024

バウハウスは幾つかの都市に建物を建てており、どこを訪れて良いかわからな…

グリューネバルト駅

ベルリンでホロコーストの悲劇を伝える「グリューネバルト駅」

8月 20, 2023

ベルリンではホロコーストに関連する場所がいくつか整備されています。その…

旧国立美術館

博物館島で美術作品を楽しむなら、お勧めの美術館「 旧国立美術館」(旧ナショナルギャラリー)

6月 23, 2022

博物館島には旧国立美術館(旧ナショナルギャラリー)があります。そこでは…

ハンブルガークンストハーレ

ハンブルク観光で訪れたいドイツ屈指の美術館「ハンブルガークンストハーレ」

2月 10, 2023

ハンブルクには素晴らしい美術館ハンブルガー・クンストハーレがあります。…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ベルリンから日帰りで訪れる大都市の一つにライプツィヒがあります。ライプツィヒはクラシック音楽のバッハが活動していたことでも知られています。またドイツでも有名なオーケストラがライプツィヒに拠点を構えてお…

ベルリン動物園とティアパークが口蹄疫の発生のためし…

ベルリン動物園

ベルリンには多くの人気の観光スポットがあります。その中にベルリン動物園があります。かつて白熊のクヌートで世界的に話題になった動物園ですが、しばらく休園となるようです。 その理由はベルリンに隣接するブラ…

2025年のドイツの物価をチェック!

スーパーマーケット

こちらの記事では現在のドイツの物価については解説しています。記事では、野菜、果物、肉、飲み物などの価格を紹介しています。

ドイツで気を付けたい年越しの花火

ドイツで気を付けたい年越しの花火

2025年に年が変わり、ドイツで大きな話題となっていることがあります。それは年越しの花火です。ドイツでは年越しの際に多くの人が花火を打ち上げて、お祝いをします。しかし年々、花火の打ち上げがエスカレート…

ドイツ鉄道の遅延と補償の受け取り方について解説

ドイツ鉄道のミュンヘン駅

ドイツを訪れる際に多くの人が鉄道を利用するでしょう。ドイツには広大な路線網を持つドイツ鉄道があります。それは主要都市を結んでおり、簡単に他の都市へ移動できるため、ドイツ旅行で役立つ重要な移動手段です。…