ベルリンのクリスマスマーケット
Home » クリスマスマーケット » 華やかで美しいカイザー・ヴィルヘルム記念教会のクリスマスマーケット

華やかで美しいカイザー・ヴィルヘルム記念教会のクリスマスマーケット

更新日

/

,

ドイツの冬と言えば、多くの人がクリスマスマーケットを思い浮かべるでしょう。実際にドイツでは、数多くのクリスマスマーケットが開催され、冬の風物詩となっています。ドイツの首都ベルリンでは様々なマーケットが開かれるのですが、その中でも人気の場所があります。

その一つがカイザー・ヴィルヘルム記念教会で開催されるクリスマスマーケットです。それはベルリンの繁華街で開催される華やかなマーケットとなっています。こちらの記事では、そんなクリスマスマーケットを紹介したいと思います。

アクセス最高のクリスマスマーケット

カイザー・ヴィルヘルム記念教会で開催されるクリスマスマーケットは、ベルリンで開催されるものでは非常にアクセスの良い場所にあります。教会が位置するのはターミナル駅であるゾロギッシャーガルテン駅(動物園駅)から数分歩いた場所です。

ターミナル駅近くとあって、鉄道や地下鉄の駅、バス停などがあり、ベルリンの交通網の中心と言える場所なのです。そのためベルリンを訪れた際に、すぐにマーケットを訪れることができ、また多くの交通手段で宿泊先に向かったり、帰路に就くことができるでしょう。

様々な楽しみ方ができる場所

クリスマスマーケットでは教会を囲むように数多くの屋台が並んでいます。60軒近くの屋台があり、クリスマス飾りや工芸品を売るところもあれば、焼いたソーセージや栗などの食べ物を売るところもあるのです。

それ以外に仮設の建物の中で暖を取りながら食事やお酒を楽しめる場所もあります。そして小規模な遊園地もあるため、アトラクションも楽しむことができるでしょう。このように色々なものが揃っており、様々な楽しみ方ができる場所なのです。

人気の繁華街にあるクリスマスマーケット

会場周辺には多くのショップが立ち並び、高級百貨店もあるクーダム(クアフュルステンダム)と呼ばれるエリアです。人気の繁華街であり、周辺の大通りは美しくライトアップされています。そのため通りを歩くだけでも華やかな気持ちになるでしょう。

そんな華やかな場所にありますが、マーケットの美しさも負けていません。マーケット全体を覆うのは光の絨毯です。光の帯は400メートルにも及び、周辺のライトアップに負けじと、美しく光輝いているのです。

合わせて訪れたいカイザー・ヴィルヘルム記念教会

このようなマーケットを見下ろすのはカイザー・ヴィルヘルム記念教会です。こちらは第二次世界大戦によって破壊された教会ですが、破壊されたままの姿で残されています。そのため戦争の悲劇を伝える重要な場所なのです。

そんな教会には新しい聖堂が建てられており、内部には美しい青色のステンドグラスが嵌め込まれています。マーケットを訪れた際には、合わせてこれらの建物を訪れると良い思い出になるでしょう。

ショッピングや観光も合わせて楽しもう!

カイザー・ヴィルヘルム記念教会のクリスマスマーケットですが、駅から近く、ショッピングエリアからも近い場所にあります。そのため百貨店やショップでのショッピングと組み合わせても訪れると良いかもしれません。

またクリスマスマーケットで買い物やお酒を楽しんでから、周辺のレストランで食事も楽しむこともできるでしょう。このようにベルリン観光のスケジュールに組み込みやすい場所になので、ぜひこちらのマーケットを訪れてみてください。

カイザー・ヴィルヘルム記念教会のクリスマスマーケット (Weihnachtsmarkt an der Gedächtniskirche)

会期:2024年11月24日〜2025年1月5日

アドレス:Kurfürstendamm 237, 10789 Berlin

営業時間:11〜21時/日〜木、11〜22時/金土、11〜14時/12月24日、13〜21時/12月25、26日、11〜20時/12月31日、13〜21時/1月1日

入場料:無料

ホームページ(ベルリン市のページ): カイザー・ヴィルヘルム記念教会のクリスマスマーケット

ベルリンで人気のクリスマスマーケットは、こちらの記事で紹介しています。

ドイツで人気のクリスマスマーケットは、こちらの記事で紹介しています。

ドイツの空港

2024年3月14日、15日にベルリンの空港などでストライキが予定されています。

3月 14, 2024

2024年になってドイツでは航空会社や空港ではストライキが頻発していま…

ドイツの空港

2023年2月17日にドイツの7空港でストライキが予定されています。

2月 16, 2023

2023年2月17日にドイツの空港ではストライキが行われる予定になって…

戦勝記念塔(ジーゲスゾイレ)

ベルリンで絶景を楽しめる「戦勝記念塔(ジーゲスゾイレ)」

5月 22, 2024

ベルリンの中心部には広大な森のような公園ティアガルテンがあります。その…

ドクメンタ

2027年に開催されるドクメンタのディレクターが決定

12月 23, 2024

ドイツの現代アートを代表する展覧会ドクメンタのディレクターが決定しまし…

ドイツの差込みプラグ

ドイツで日本の電化製品は使える?知っておきたいドイツのコンセント

12月 2, 2024

こちらの記事では、日本の電化製品がドイツで使えるのか、使えない場合、何…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ライプツィヒで必見のクリエティブなスポット「シュピ…

ベルリンから日帰りで訪れる大都市の一つにライプツィヒがあります。ライプツィヒはクラシック音楽のバッハが活動していたことでも知られています。またドイツでも有名なオーケストラがライプツィヒに拠点を構えてお…

ベルリン動物園とティアパークが口蹄疫の発生のためし…

ベルリン動物園

ベルリンには多くの人気の観光スポットがあります。その中にベルリン動物園があります。かつて白熊のクヌートで世界的に話題になった動物園ですが、しばらく休園となるようです。 その理由はベルリンに隣接するブラ…

2025年のドイツの物価をチェック!

スーパーマーケット

こちらの記事では現在のドイツの物価については解説しています。記事では、野菜、果物、肉、飲み物などの価格を紹介しています。

ドイツで気を付けたい年越しの花火

ドイツで気を付けたい年越しの花火

2025年に年が変わり、ドイツで大きな話題となっていることがあります。それは年越しの花火です。ドイツでは年越しの際に多くの人が花火を打ち上げて、お祝いをします。しかし年々、花火の打ち上げがエスカレート…

ドイツ鉄道の遅延と補償の受け取り方について解説

ドイツ鉄道のミュンヘン駅

ドイツを訪れる際に多くの人が鉄道を利用するでしょう。ドイツには広大な路線網を持つドイツ鉄道があります。それは主要都市を結んでおり、簡単に他の都市へ移動できるため、ドイツ旅行で役立つ重要な移動手段です。…