新ナショナルギャラリー
Home » ベルリン » ベルリン観光をお得に!新ナショナルギャラリーを無料で訪れることができる「Volkswagen Art4All」

ベルリン観光をお得に!新ナショナルギャラリーを無料で訪れることができる「Volkswagen Art4All」

更新日

/

,

ベルリンで美術館を訪れる場合、新ナショナルギャラリーを訪れる人は少なくないでしょう。新ナショナルギャラリーは、近代建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローエが手がけたことで知られており、ベルリンを代表する美術館の一つです。

そんな人気のある美術館ですが、展覧会チケットは10ユーロを越える金額となってしまいます。しかし、それを無料で訪れる方法があります。それは毎月第3木曜日に開催される「Volkswagen Art4All」を利用することです。「Volkswagen Art4All」を利用すれば、お得に新ナショナルギャラリーを訪れられるようになるのです。今回は、そんな「Volkswagen Art4All」の詳細を紹介します。

ベルリンには多くの素晴らしい美術館や博物館があります。こちらの記事では、特にお勧めのところを紹介しています。

新ナショナルギャラリーで毎週木曜日に開催される「Volkswagen Art4All」

新ナショナルギャラリーは、無料で入場可能となる「Volkswagen Art4All」を2023年にリニューアルしました。今までは毎月1回、第3木曜日の16時から20時の間が無料で入場できました。それが、2023年1月から毎週木曜日16時から20時の間に無料で入場できるようになるのです。

そのため週に1回新ナショナルギャラリーを気軽に訪れられるようになりました。新ナショナルギャラリーは企画展も含めた入場料は16ユーロとなっており(2025年1月現在)、それが無料となるため、かなりお得と言えるでしょう。

新ナショナルギャラリーでのVolkswagen Art4Allの情報(ドイツ語のみ)

新ナショナルギャラリーを無料で訪問

建築だけでなく、素晴らしいコレクションで知られる新ナショナルギャラリー

新ナショナルギャラリーはミース・ファン・デル・ローエが手がけたことでも知られており、2015年から長期のリノベーションを行っており、2021年に再オープンしました。ガラス窓に覆われた1階では現代アートなどの特別展が開催されています。

地下には広大な展示室が広がっており、ムンク、エルンスト、カンディンスキー などの近代巨匠の作品がコレクションされています。そのため、ベルリンの美術館を訪れるのであれば、見逃すことのできない美術館です。

新ナショナルギャラリーについては、こちらの記事で紹介しています。

新ナショナルギャラリーと屋外作品

新ナショナルギャラリーを無料で訪れることができる別の枠組み「Museums Sonntag」

なおベルリンの多くの美術館や博物館では、毎月第一日曜日に「Museums Sonntag」という枠組みで無料で、美術館や博物館を訪れることができます(事前予約が必要)。新ナショナルギャラリーは「Museums Sonntag」に参加しており、毎週木曜日だけでなく毎月第一日曜日にも無料で訪れることができるため、より気軽に訪れることができるでしょう。

美術館を訪れるとなると思った以上の出費となります。場合によってはチケットの高さで訪れることを諦めることになるかもしれません。ですのでお得なイベントを利用して、お金をかけずに訪れてみてはどうでしょうか。

「Museums Sonntag」の公式ページ(英語)

Museums Sonntagについては、こちらの記事で紹介しています。

museum sunday berlin

新ナショナルギャラリー(ノイエ・ナショナルギャラリー) / Neue Nationalgalerie

アドレス: Potsdamer Straße 50, 10785 Berlin

入館料: 企画展込みで16ユーロ (2024年10月現在)

無料入場: 毎週木曜日16時から20時の間は無料

開館時間:10〜18時 (10〜20時/木曜日)

休館日:月曜日

Website: 新ナショナルギャラリー

ベルリンには多くの素晴らしい観光スポットがあります。その中でも特にお勧めのところを、こちらの記事で紹介しています。

お客様の訪れたい場所にご案内します

ベルリンの個人ガイド

アルテ・ピナコテーク

ミュンヘン観光で訪れたいお勧めのミュンヘンの美術館5選

1月 22, 2023

南ドイツに位置する大都市ミュンヘンはドイツを代表する都市です。そんなミ…

dummy-img

2023年4月26日にドイツの5州の一部都市で公共交通機関でのストライキが予定されています。

4月 26, 2023

ドイツでは会社と労働者との間の問題、労使問題が解決せずにストライキが頻…

ニュルンベルクのクリスマスマーケット「クリストキンドレスマルクト」

ニュルンベルクのクリスマスマーケット「クリストキンドレスマルクト」の魅力と、2025年のスケジュール

8月 26, 2024

クリスマスマーケットと言えば、ドイツのクリスマスマーケットを思い浮かべ…

ドイツの駅

フランスTGVのストライキがドイツの鉄道に影響を与えるもよう(2024年2月16〜18日)

2月 16, 2024

フランスの高速鉄道TGVでは2024年2月16日から18日までストライ…

ホワイトアスパラガス

ドイツを代表する食べ物、白アスパラ(ホワイトアスパラガス)!

5月 19, 2024

白アスパラ(ホワイトアスパラガス)は春のドイツの風物詩の食べ物で、4月…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

フランクフルトの公共交通機関の使い方を解説!

フランクフルトの公共交通機関の使い方を解説!

フランクフルトはドイツのハブ空港であるフランクフルト空港がある都市です。そのため、ドイツを訪れる際にフランクフルトからドイツに入稿する人が多いでしょう。そしてフランクフルトで滞在したり、観光をするかも…

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ハンブルクの公共交通機関の使い方を解説!

ハンブルク中央駅

ハンブルクはドイツ北部を代表する街で、ベルリンに次ぐドイツ第二位の人口を抱える街です。そんなハンブルクには素晴らしい美術館や博物館があり、多くの観光客が訪れる街としても知られています。 そんな街で観光…

ハンブルク観光でお勧めの観光スポット5選!

エルプフィルハーモニー

ドイツ北部の都市と言えば、ハンブルクを思い浮かべる人が多いでしょう。ハンブルクは人口がおよそ190万人で、首都ベルリンに次ぐドイツ2番目の人口を抱える大都市です。街にはエルベ川が流れており、川に巨大な…

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転…

ベルリンの壁跡地

白樺に囲まれた「壁の道」   奇妙な風景を生み出す集合住宅群「グロピウスシュタット」を後にして、「ベルリンの壁」を辿って、「壁の道」を東へと進みます。 この周辺では壁のあった場所に白樺の木が植えられて…