ミュンヘン観光
Home » ミュンヘン » ミュンヘンをお得に楽しもう!ミュンヘン観光に使えるチケット5選!

ミュンヘンをお得に楽しもう!ミュンヘン観光に使えるチケット5選!

更新日

/

旅行で初めての土地を訪れると、考えるのはお得に多くの観光スポットを巡ることかもしれません。旅行先では宿泊費や食費などがかかるため、他の出費を抑えたいと思う人は少なくないでしょう。

今回紹介するミュンヘンは人気の観光都市であり、多くの魅力的な観光スポットがあります。しかし人気の観光スポットを巡ると、入場料などが嵩んでしまいます。そこで紹介したいのは、ミュンヘンでの交通費や入場料を抑えるお得な観光チケットです。それではミュンヘン観光で活用できる5種類のチケットを紹介します。

紹介するチケット

1日乗車券を数日使うなら「CityTourCard」

最初に紹介したいのはCityTourCardです。こちらのチケットは、ミュンヘンの公共交通機関と観光スポットの割引を組み合わせたものとなっています。公共交通機関のチケットは、1日乗車券ですが、最大6日間使えるようにプランを変更することができます。その場合には、1日乗車券を6日間連続で購入するよりもお得です。

観光スポットの割引は、レンバッハハウス、ミュンヘン・レジデンツ、ニンフェンブルク宮殿が含まれていますが、割引率はあまり良くありません。また割り引き対象の施設も限られています。ミュンヘン市内の1日乗車券が9.2ユーロであるため、8〜9ユーロ分の割引を受けなければ、元をとることできないのです。割引対象の観光スポットが少ないため、ミュンヘンを1日で観光する際に利用すると、あまりお得ではありません。ですが数日ミュンヘンに滞在して利用するのであれば、一日乗車券としてお得に活用できると思います。

CityTourCard

特徴:ミュンヘンの公共交通機関の1日乗車券+一部の観光スポットの割引

オプション:1日乗車券の日数の変更、1日乗車券の利用エリアの変更

価格:18.5 euro〜

Website:CityTourCard

(2025年1月確認)

レンバッハハウス美術館

ミュンヘンの交通機関については、こちらの記事で紹介しています。

1日乗車券を数日使い、観光スポットの割引を受けるなら「München Card」

München Cardはミュンヘンの公共交通機関と観光スポットの割引を組み合わせたチケットです。そのため上記のCityTourCardとに似ているのですが、大きな違いは割引対象の施設数です。ミュンヘンの主要な美術館や博物館が割引対象となっています。そのため、CityTourCardに比べると、訪れた観光スポットで割引を受けられる可能性が非常に高いです。

ミュンヘン市内の1日乗車券が9.2ユーロであるため、こちらのチケットも1日の利用で元を取れるかわかりません。ただし最大5日間使えるオプションがあり、通常の1日乗車券を連続で購入することに比べると、かなりお得に使えるでしょう。ミュンヘンに数日滞在するのであれば、1日乗車券の代わりに購入することをお勧めします。

München Card

特徴ミュンヘンの公共交通機関の1日乗車券+主要観光スポットの割引

オプション:1日乗車券の日数の変更、1日乗車券の利用エリアの変更

価格:16.9 euro〜

Website:München Card 

(2025年1月確認)

アルテ・ピナコテーク

多くの観光スポットを訪れるミュンヘン観光におすすめの「Munich City Pass」

Munich City Passは、ミュンヘンの主要な観光スポットのフリーパスが含まれているチケットです。1日のみ利用する場合は、37.9ユーロとなります。なお、こちらのチケットには、ミュンヘン市内の1日乗車券を組み合わせることができますが、1日乗車券やチケットが割引かれることはないので、無理にセットで購入する必要はありません。

いずれにせよ多くの観光スポットを巡れば、かなりお得になります。ただ1日に4施設以上、訪れないと元はとれません。個人的にお勧めしたいのは、2日以上ミュンヘンに滞在して観光を楽しみたい人です。チケットは最大5日間まで利用できるオプションがあり、5日券の場合には価格は67.9ユーロとなり、1日あたりの価格が低くなります。また滞在日数が長ければ訪れられる施設も多くなるでしょう。そのため、かなりお得に使えると思います。2日以上ミュンヘンに滞在して、多くの観光スポットを訪れるなら、お勧めのチケットです。

Munich City Pass

特徴ミュンヘンの主要な観光スポットのフリーパス

オプション:1日乗車券の追加、フリーパス利用日数の変更、1日乗車券の利用エリアの変更

価格:37.9 euro〜

Website: Munich City Pass 

(2025年1月確認)

ミュンヘン空港を利用するなら絶対お得の「Airport-City-Day-Ticket」

ミュンヘンを訪れる際にミュンヘン空港を利用するなら、お勧めしたいのが、Airport-City-Day-Ticketです。こちらのチケットは、ミュンヘン市内と空港エリアをカバーする公共交通機関の1日乗車券です。

そもそもミュンヘン市内から空港まで移動する際の片道チケットは、13.6ユーロもかかります。しかしAirport-City-Day-Ticketは15.5ユーロで市内から空港エリアまでの公共交通機関が乗り放題となるのです。そのため空港から宿泊施設に移動した後に、レストランや観光スポットに移動するだけで、元が取れてしまうのです。そのためミュンヘン空港を利用する人には、ぜひ活用してほしいお得なチケットになっています。

Airport-City-Day-Ticket

特徴ミュンヘン空港エリアを含む市内の公共交通機関の1日乗車券

オプション:5人まで利用可能なグループチケットへの変更

価格:16.3 euro( グループチケット / 30.5 euro)

Website: Airport-City-Day-Ticket

1日乗車券(ミュンヘン市内+空港エリア)

(2025年1月確認)

ミュンヘン 空港については、こちらの記事で紹介しています。

ドイツの空港

ピナコテークなど4館の美術館のセットチケット「Day Pass」

最後にお勧めしたいのが、美術ファンにお勧めしたいチケットです。それはピナコテークなど4館の美術館で利用できるセットチケットです。セットチケットで訪れることができるのは、レオナルド・ダヴィンチなどの作品を展示する「アルテ・ピナコテーク」、デザインや現代アートの作品を展示する「ピナコテーク・デア・モデルネ」、最新の現代アート作品を展示する「ミュージアム・ブランドホルスト」、そして近代の油絵などを展示する「コレクション・シャック」です。

特に有名な「アルテ・ピナコテーク」と「ピナコテーク・デア・モデルネ」の2館を訪れるのであれば、それだけで元を取ることができます。ただし、日曜日にはいずれの美術館も入場料が1ユーロとなります。そのため日曜日以外の日にセットチケットを利用するようにしましょう。

ピナコテークの「Day Pass」

特徴ピナコテークなど4館の美術館のセット入場券

オプション:無し

価格:12 euro

Website:ピナコテークの「Day Pass」 

(2025年1月確認)

ピナコテーク・デア・モデルネ

ミュンヘンのお勧め観光スポットについては、こちらの記事で紹介しています。

マイスターハウス

デッサウでぜひ訪れたいバウハウスのマイスターハウス

5月 25, 2024

現在では訪問可能になっており、バウハウスが生み出した空間を体験できるの…

フンボルト博物館

ベルリン観光で絶対に訪れたいフンボルト博物館(ベルリン自然史博物館)

3月 23, 2023

ベルリンには多くの博物館や美術館があります。その中でも特にお勧めなのが…

ドイツのクリスマスマーケット

2025年のドイツのクリスマスマーケットのスケジュール

5月 6, 2024

こちらの記事では2025年に開催されるドイツの主なクリスマスマーケット…

ドイツの空港

デュッセルドルフ空港のターミナルやアクセスについて解説

10月 1, 2024

ドイツを訪れる際にドイツ西部にある空港、デュッセルドルフ空港を利用する…

6月17日通りの蚤の市

ベルリンでお勧めの蚤の市5選!人気の場所を紹介します

12月 3, 2024

ベルリンで蚤の市の訪問すれば、旅行の思い出にもなり、記念のお土産を買う…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ベルリンのお勧めの美術館・博物館10選、特徴や見ど…

博物館島

ベルリンには多くの素晴らしい美術館や博物館があります。その数が多いため、訪れる場所に困るかもしれません。そこで、こちらの記事では、他にはないような特別なところや、素晴らしい展示をおこなうところなど、お…

ベルリンで訪れておきたい必見の建築

新ナショナルギャラリー

ベルリンには多くの重要な建物が建てられています。その代表と言えるのは20世紀に建てられた集合住宅で、それらは「ベルリンのモダニズム集合住宅群」として世界遺産に登録されています。 また第二次世界大戦後に…

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンと言えば、現代アートの街として知られています。その理由として挙げられるのは、現代アートを専門に見せる美術館やギャラリーが多くあることです。 そんな美術館とギャラリーですが、そこには大きな違いが…

ベルリンの壁跡の桜並木が土壌改良工事のため2025…

ベルリンの壁跡地の桜並木

ベルリンと隣接する都市テルトーの境界にはベルリンの壁が築かれていました。そんな悲しい歴史を持つ場所ですが、ドイツ再統一後に多くの桜が植えられ、毎年春には美しいピンクの壁が現れます。 ですが、土壌改良の…