ブランデンブルク門
Home » ベルリン » ベルリンの天気と気温

ベルリンの天気と気温

更新日

/

,

海外旅行などで気になるのは現地の天気です。こちらで紹介したいのはドイツの首都ベルリンの天気や気温です。

ドイツ北部にあるベルリンは、実は北海道より北に位置しています。そのため、とても寒い街なのです。天気も北ヨーロッパ特有で特に冬の天気が悪く、そのため冬には曇り空が続くのです。

また日本と大きく異なるのは湿度です。湿度は日本に比べると低く、夏でも蒸し暑さを感じることはほとんどありません。こちらの記事では、そんなベルリンの天気や気温について紹介します。

現在のベルリンの天気

現在のベルリンの天気は下記のようになっています。当日の天気だけでなく7日間の予報が掲載されています。

More forecasts: Wetter 21 tage

2023年のベルリンの月間平均気温

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
0.62.35.110.214.817.920.319.715.310.56.01.3

ベルリンの冬の天気、気温、気候

ベルリンの冬

快晴の日は稀

ベルリンでは、サマータイムの期間が終わると冬と考えて良いでしょう。それは10月末から3月末の期間です。特に11月半ばから2月までは曇り空が続きます。

快晴の日を見ることは本当に稀になるでしょう。そのため冬には日光から作られるビタミンDが不足したり、鬱になる人が多いと言われています。

時には−20度にも

冬の気温は12月末から2月末まで特に寒く、この期間にはマイナスの気温になる日が続きます。時には−20度まで気温が下がるため、屋外で暮らすホームレスもシェルターで暮らすほどです。ベルリンでは特に2月に気温が下がり、この時期にベルリンの湖は凍結します。

雪が積もることは稀

冬の天気ですが、ベルリンではあまり雪が降りません。そのためベルリンで雪景色を見ることは稀なのです。また雪や雨が降ると気温が低いため道路が凍結します。そのため滑りにくい靴を絶対に用意しましょう。

用意しておくと良いもの

ベルリンの冬には防寒具が必須です。手袋はもちろん、ニットキャップ、そしてマフラーは必需品です。そして凍結した日のために、滑りにくい靴を用意しましょう。

なお使い捨てほっかいろのようなものはドイツでは簡単に買うことができないので注意してください。

冬のドイツ旅行で気をつけたいことは、こちらの記事で紹介しています。

ベルリンの夏の天気、気温、気候

ベルリンの夏

6月、7月、8月は晴天の日が多い

ベルリンの夏は6月、7月、8月と言えるかもしれません。ただし8月は日差しも厳しくなく、どことなく秋の雰囲気が感じられると思います。天気は年によって異なりますが、基本的には晴天の日が多いです。

夜には気温が下がるため羽織るものが必要

ベルリンの夏は日本の夏とは比較にならないほど過ごしやすいです。気温も30度を越える日は稀です。そのためベルリンではエアコンを取り付けている場所は多くありません。

稀に30度を越える日もありますが、夕方には気温が下がります。昼間が暑くても夜のことを考えて、羽織るものを用意した方が良いでしょう。

湿度が低い

ベルリンでは湿度が低いため気温が30度を越えても、それほど不快ではありません。たとえ気温が高くても、日陰に行けば涼むことができます。

一方で、曇りの日や朝や夕方は、湿度が低いために肌寒ささえ感じることになるでしょう。

用意しておくと良いもの

夜には肌寒ささえ感じることがあるので、羽織るものを持ち歩きましょう。その一方で、ベルリンの地下鉄やバスなどは、エアコンは取り付けられていません。そのため車内などの密封される空間は暑さを感じることになります。臨機応変にできる服装をお勧めします。

ベルリンの春と秋

ベルリンの桜

ベルリンの春と秋は、冬や夏に比べると特別に気を付けることはないでしょう。季節の感覚としては、5月上旬に桜が咲き、新緑は5月一杯、そして9月には本格的な秋を感じることになります。

基本的には湿度が低く気温も低いため、常にもう1枚羽織るものを持っておくと良いでしょう。

ベルリンには多くの観光スポットがあります。その中でも特にお勧めの場所について、こちらの記事で紹介しています。

本場ドイツのバームクーヘン

本場のバームクーヘンを食べにドイツの町ザルツヴェーデルへ

10月 22, 2024

ドイツ中部にはバームクーヘン生誕の地と呼ばれる町、ザルツヴェーデルがあ…

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツで現在予定されている主なストライキ

6月 5, 2025

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイ…

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転車で辿ってみた。(7)/壁跡地に生まれた高速道路と自然公園

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転車で辿ってみた。(7)/壁跡地に生まれた高速道路と自然公園

5月 2, 2025

一つの街を区切る境界 今まで「ベルリンの壁」跡地に整備された「壁の道」…

ベルリンの壁跡地

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転車で辿ってみた。(5) / 高層ビルと耕地が生み出す奇妙な風景

3月 16, 2025

東へと進むにつれて変化する風景 「ベルリンの壁」に沿って自転車で東へ進…

ドイツの駅とICE

ベルギーでのストライキにより運休となるICE(2025年2月21日〜3月2日)

2月 22, 2025

2025年2月21日から3月2日の9日間、ベルギーではベルギー国鉄(S…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

2025年のドイツのクリスマスマーケットのスケジュ…

ドイツのクリスマスマーケット

こちらの記事では2025年に開催されるドイツの主なクリスマスマーケットのスケジュールを紹介しています。一部発表待ちのクリスマスマーケットもあるのでご注意ください。

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ベルリンのお勧めクリスマスマーケット10選と202…

ジャンダルメンマルクトのクリスマスマーケット

こちらの記事では、ベルリンで人気のある10ヶ所のクリスマスマーケットを紹介します。2025年のスケジュール、入場料、会場のアドレスなどの情報を掲載しています。

フランスのストライキによりドイツを走るTGVとIC…

ドイツ鉄道のミュンヘン駅

2005年に入ってヨーロッパの多くの国々でストライキが行われています。ドイツも例外ではありませんが、今回行われるのはドイツではりません。隣国であるフランスで鉄道のストライキが行われます。 そんなフラン…

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転…

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転…

ベルリンの跡がもたらした非現実的な街並み  先日紹介したハインリヒ・ハイン通りの検問所跡を過ぎると、見えてくるのは通りに並ぶ真新しい建物です。これは今まで何回も紹介していますが、壁跡の空き地の再開発で…