ベルリン国際映画祭
Home » ベルリン » ベルリンで訪れてみたいベルリン国際映画祭(ベルリナーレ)と2025年の日程

ベルリンで訪れてみたいベルリン国際映画祭(ベルリナーレ)と2025年の日程

更新日

/

,

ベルリンでは様々な世界的に知られるイベントが開催されます。その筆頭とも言えるのがベルリン国際映画祭(ベルリナーレ)でしょう。映画祭の開催期間中は多くの映画館で様々な映画が上映されます。それだけでなく映像に関連した展覧会が美術館で開催されるなど、映画祭に関連するイベントも開催されるのです。

映画祭を目当てに世界中から映画ファンがベルリンに集まり、街は映画一色に染まると言っても過言ではないでしょう。こちらの記事では、そんなベルリン国際映画祭と2025年の日程について紹介します。

ベルリン国際映画祭(ベルリナーレ)とは

ベルリン国際映画祭は1951年に設立された映画祭です。カンヌ国際映画祭、ヴェネツィア国際映画祭と並んで世界3大映画祭と知られている映画祭です。現在では毎年2月に11日間の日程で開催されています。ベルリン映画祭での最高の賞はベルリン市の紋章の熊にちなんだ金熊賞です。

映画祭には毎年のように日本人監督の作品が出品されており、中には金熊賞を撮った作品もあります。その一つが、2002年の宮崎駿監督による「千と千尋の神隠し」。また近年では2021年に出品された濱口竜介監督の「偶然と想像」が審査員グランプリである銀熊賞を取っています。そのため日本と関わりが深い映画祭と言えるでしょう。

多くの映画が集まる多彩な部門

ベルリン国際映画祭には多くの部門があります。そのうちの一つがコンペティション部門で、そこから金熊賞が選ばれています。そのためコンペティション部門ばかり注目を集めますが、実際には多くの部門があり、様々な作品がベルリン国際映画祭に参加しているのです。

例えば、短編映画が出品される短編映画部門、実験映画などが出品されるフォーラム部門、そしてドキュメンタリーなど社会現象を追った作品が出品されるパノラマ部門などです。このように多くの部門があるため、部門から絞って好きな映画を見つけることもできるでしょう。また様々な種類の映像作品が上映されるため、新しいスタイルの映画に出会えるかもしれません。

市内各地で上映される作品

映画を上映するのはベルリン市内の様々な映画館です。コンペティション部門に参加する作品は、上映初日のプレミア上映の際にベルリナーレ・パラストと呼ばれる劇場で上映されます。そのためベルリン国際映画祭のメイン会場はベルリナーレ・パラストと言えるでしょう。

ベルリナーレ・パラストが映画祭の中心的な役割を果たしますが、多くの映画は市内にある20館以上の映画館で上映されることになります。中には劇場が使われたり、美術館が使われることもあります。このように映画祭で多くの映画を鑑賞する場合には、ベルリンの様々な映画館や施設を訪れることになるでしょう。

ベルリン国際映画祭の見所プレミア上映

ベルリン国際映画祭でお勧めしたいのはプレミア上映を訪れることです。プレミア上映では監督や出演者の挨拶や、監督への質疑応答がある場合もあります。そのため上映される映画をより楽しむことができるでしょう。

またベルリナーレ・パラストで行われるプレミア上映では、建物の前にレッドカーペットが敷かれて、映画関係者が会場入りすることになります。ハリウッド映画が上映される場合には、レッドカーペットには銀幕の俳優が登場することになります。

こうしたレッドカーペットでは映画関係者に近付けるチャンスにもなります。たとえプレミア上映のチケットが取れなくても、レッドカーペットを訪れることも悪くないでしょう。

2025年のベルリン国際映画祭の日程とチケット購入方法

ベルリン国際映画祭の2025年の日程は2月13日から23日までとなっています。コロナ・ウイルス流行以前はチケットカウンターで映画祭のチケットが対面で販売されていました。しかしコロナ・ウイルス流行以降はオンラインに変更され、2025年もオンラインで販売されます。

チケットは上映3日前(例えば、木曜日上映の映画の場合は月曜日)よりオンラインで販売されます。販売開始時刻は午前10時となっています。購入ページは、プログラムページの映画の欄にチケットの項目があり、それをクリックすると購入ページに移動できます。人気映画のチケットはすぐに売り切れとなってしまうため、発売日の10時に購入することをお勧めします。

(2025年2月23日の映画祭一般公開日の上映映画のチケットは2月10日より可能です)

ベルリン国際映画祭のチケットについては、公式ページで詳細を確認することができます。

ベルリンで訪れてみたいベルリン国際映画祭

ベルリン国際映画祭はベルリンで開催されるイベントでも特に人気のあるものです。そこでは様々な映画を鑑賞でき、また映画関係者の生の声を聞けるかもしれません。

また映画祭期間中は、市内では様々な映画に関連したイベントが開催されます。もし映画に興味があるのであれば、ぜひベルリン国際映画祭を訪れてみてください。きっと楽しめると思います。

ドイツ便りではお客様の訪れたい場所にご案内します

ベルリンの個人ガイド

ベルリン国際映画祭 / Internationale Filmfestspiele Berlin / Berlinale

開催日程: 2025年2月13〜23日

会場:市内各所

Website: ベルリン国際映画祭

ベルリンには多くの観光スポットがあります。その中でも特にお勧めのところについて、こちらの記事で紹介します。

ハンブルク中央駅

ハンブルクの公共交通機関の使い方を解説!

3月 18, 2025

ハンブルクはドイツ北部を代表する街で、ベルリンに次ぐドイツ第二位の人口…

ベルリンの地下鉄

2025年1月27日にベルリンでストライキが行われます

1月 23, 2025

ドイツは日本と違って頻繁にストライキが行われます。旅行者にとって困るの…

ベルリンの壁崩壊35周年記念イベント

ベルリンの壁崩壊35周年記念イベント

11月 26, 2024

今年2024年11月9日はベルリンの壁崩壊から35年目の記念日です。そ…

町の通りを走り抜ける蒸気機関車モリー鉄道

ドイツで蒸気機関車に乗ってみよう!町の通りを走り抜ける「モリー鉄道」

10月 22, 2024

ドイツ北部の町では蒸気機関車が町の通りを走る鉄道があります。それは他の…

ドイツの空港

ドイツの11空港で大規模なストライキ(2025年3月10日)

3月 7, 2025

ドイツでは多くのストライキが続いています。2月末にはミュンヘンとハンブ…



ページ内検索


タグ

お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ドイツで現在予定されている主なストライキ

ドイツで気を付けたい公共交通機関のストライキ、ドイツの駅

ドイツは公共交通機関や空港などでストライキが頻繁に行われています。ドイツのストライキで厄介なのが、直前まで公式にアナウンスされないことです。そのためドイツに来て初めてストライキが行われることを知ること…

ベルリンのお勧めの美術館・博物館10選、特徴や見ど…

博物館島

ベルリンには多くの素晴らしい美術館や博物館があります。その数が多いため、訪れる場所に困るかもしれません。そこで、こちらの記事では、他にはないような特別なところや、素晴らしい展示をおこなうところなど、お…

ベルリンで訪れておきたい必見の建築

新ナショナルギャラリー

ベルリンには多くの重要な建物が建てられています。その代表と言えるのは20世紀に建てられた集合住宅で、それらは「ベルリンのモダニズム集合住宅群」として世界遺産に登録されています。 また第二次世界大戦後に…

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンで必見の現代アートを展示するギャラリー

ベルリンと言えば、現代アートの街として知られています。その理由として挙げられるのは、現代アートを専門に見せる美術館やギャラリーが多くあることです。 そんな美術館とギャラリーですが、そこには大きな違いが…

ベルリンの壁跡の桜並木が土壌改良工事のため2025…

ベルリンの壁跡地の桜並木

ベルリンと隣接する都市テルトーの境界にはベルリンの壁が築かれていました。そんな悲しい歴史を持つ場所ですが、ドイツ再統一後に多くの桜が植えられ、毎年春には美しいピンクの壁が現れます。 ですが、土壌改良の…