ペルガモン博物館
Home » ベルリン » ベルリンでぜひ訪れたいペルガモン博物館(現在休館中)

ベルリンでぜひ訪れたいペルガモン博物館(現在休館中)

更新日

/

, ,

世界遺産にも指定されているベルリンの博物館島。ベルリンには多くの観光スポットがありますが、その中でも指折りの観光スポットと言えるでしょう。

そんな博物館島には5館の美術館や博物館があります。中でも最も人気があるのがペルガモン博物館です。そこでは巨大なスペースを利用して建物内で建造物を見せるという迫力のある展示を行っています。

今回はそんな博物館島のペルガモン博物館について紹介したいと思います。

博物館島にあるペルガモン博物館

ペルガモン博物館

ペルガモン博物館があるのはベルリン中心部を流れるシュプレー川の中洲部分です。そこには5館の博物館が集まっており、周辺は博物館島と呼ばれています。

この近くにはベルリン大聖堂や再建されたベルリン王宮もあり、昔からのベルリンの中心部となっている重要な場所です。ペルガモン博物館が建つのはそのような一角です。シュプレー川の川岸に立つと、その重厚な建物を目にすることができるでしょう。

博物館島についてはこちらの記事で紹介しています。

ペルガモン博物館の見所1、ペルガモンの大祭壇

ペルガモン博物館

ペルガモン博物館の最も重要なコレクションは、博物館の名前にもなっているペルガモンの大祭壇です。現在のトルコに紀元前に建てられた建物で神殿のような形となっています。

特に重要なのは建物の外壁のレリーフ。そこにはギリシア神話に登場する戦いの様子が描かれています。迫力のある素晴らしい展示なのですが、残念ながら現在は展示室の工事のために見ることができません。工事は2013年から始まっており、少なくとも2027年まで工事が続けられるそうです。

ペルガモン博物館の見所2、ミレトスの市場の門

ペルガモン博物館

ペルガモン博物館の中には他にも印象的な建造物が展示されています。それは現在のトルコにあった都市ミレトスの市場の門です。ミレトスはエーゲ海に面していたため、紀元前の頃にはギリシアの植民地がありました。そのため、こちらの建物にもギリシアの文化が色濃く現れています。

建物は屋外に建てられていた時のままに展示されているため、ギリシアなどの遺跡のなかに迷い込んだような印象を感じることができるでしょう。

ペルガモン博物館の見所3、バビロンの城門

ペルガモン博物館

その他のペルガモン博物館の見所は古代都市バビロンの城門です。バビロンは紀元前に現在のイラクにあった都市で歴史の授業で習ったことを覚えている人も少なくないでしょう。

ペルガモン博物館では、そんなバビロンにあった城門を復元して展示しているのです。こちらの建造物は街を守る城壁も兼ねているため高さがあり、それに圧倒されるでしょう。そして屋内で展示を見ているとは思えなくなるかもしれません。

ペルガモン博物館訪問の際に気を付けたいこと、混雑具合と展示物の修復

ペルガモン博物館

(2023年から休館となり、2027年に再オープンが予定されています。)

ペルガモン博物館で展示を見るにあたって特に気を付けて欲しいのは混雑具合と展示物の修復などです。ペルガモン博物館は特に人気があるため、週末や夏季休暇の際には非常に混雑します。

時には入場制限のため待たされることもあるので注意してください。また既に取り上げたように、ペルガモンの祭壇がある展示室は工事のため鑑賞することができません。

こうした工事や修復は頻繁に行われているので、見ることができない展示物が出てきます。予め何を鑑賞できるか確認しておくと良いでしょう。

ペルガモン博物館/Pergamonmuseum

アドレス: James-Simon-Galerie, Bodestraße 10178 Berlin (ペルガモン博物館の入り口はJames-Simon-Galerieになっています)

入館料: ー

開館時間: ー

休館日: ー

Web-Site: ペルガモン博物館

(2024年7月確認)

ベルリンには多くの素晴らしい美術館や博物館があります。その中でも特にお勧めのところについては、こちらの記事で紹介しています。

ミューゲル湖とベルリンの自然

ベルリンで自然を満喫するなら訪れたいミューゲル湖

10月 23, 2024

ベルリンの郊外にはミューゲル湖があります。訪れやすいにもかかわらず、湖…

バウハウス大学ヴァイマール

建築ファンなら必見!バウハウス大学ヴァイマール

12月 19, 2024

こちらの記事では、バウハウスがヴァイマールで利用していた校舎、バウハウ…

ドイツの駅とICE

ドイツ鉄道を利用する際に気を付けておきたいこと

6月 21, 2024

ドイツには日本のJRにあたるドイツ鉄道があります。そんな鉄道を利用する…

ドイツ鉄道のミュンヘン駅

ドイツ旅行で絶対に気を付けたいこと10選

11月 4, 2024

ドイツ旅行で気を付けたいことは何でしょうか。こちらの記事では、鉄道の遅…

ジャンダルメンマルクトのクリスマスマーケット

ベルリンのお勧めクリスマスマーケット10選と2025年の開催スケジュール

6月 5, 2025

こちらの記事では、ベルリンで人気のある10ヶ所のクリスマスマーケットを…



ページ内検索


タグ

お勧めの展示 お役立ち情報 ケルン デュッセルドルフ ドイツサッカー ベルリンの壁を自転車で辿る ベルリン観光 ライプツィヒ ヴァイマール 現代アート 蚤の市


最新の投稿

ハンブルク空港のターミナルやアクセスについて解説

ハンブルク空港のターミナルやアクセスについて解説

ドイツ北部にはドイツで2番目の人口を誇るハンブルクがあります。街にはエルベ川が流れており、港湾都市として知られています。そんなハンブルクは、多くの観光スポットがあるのです。 例えば、ドイツを代表する多…

ベルリン・ブランデンブルク国際空港の位置やターミナ…

ベルリン・ブランデンブルク国際空港

ベルリにある空港は、「ベルリン・ブランデンブルク国際空港」です。それはベルリンにある唯一の空港です。こちらの記事では、その位置、ターミナル、そして移動方法などを紹介したいと思います。

オクトーバーフェストを訪れるなら知っておきたいこと…

オクトーバーフェスト

オクトーバーフェストは会場の広さから来場者の数まで桁外れのものです。そこで、こちらの記事では、オクトーバーフェストの様子や、見所、気を付けたいこと、そして2025年のスケジュールについて紹介します。

総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転…

ブランデンブルク門

ベルリンの壁とブランデンブルク門 真新しい建物が立ち並ぶ「ポツダムプラッツ」を過ぎると、見えてくるのはブランデンブルク門です。ベルリンと言えば、最初にイメージされるものかもしれません。このようなブラン…

494h 29m 53s / Akademie d…

494h 29m 53s / Akademie d…

ベルリンでは数多くの展覧会が開催されます。ですが、記憶に残るような素晴らしい展示や、他には無いような展示を多く見られるわけではありません。そこで、今回は、ベルリンで開催されている素晴らしい展示を紹介し…